このユーザーをお気に入りに登録する
タグボ~トさん、レス… by 矢切亭主人
矢切亭さん、こんばん… by タグボ~ト
ニッキーさん、レス有… by 矢切亭主人
KYLYNさん、レス… by 矢切亭主人
のり・り~んさん、レ… by 矢切亭主人
アコスさん、レスあり… by 矢切亭主人
矢切さん … by アコスの住人
Philewebの皆さま、大変ご無沙汰しています。 皆さまの日記はwatchさせて頂いておりますが、なかなかレス入れも出来ず失礼しております。 先日タグボ~トさんの日記を拝見し、たまには近況を揚げておこうかという気持ちが高まって参りました(笑)。アコスさんにもご心配頂き申し訳ございません! オーディオ機器は相変わらずの機種構成でゆったり楽しんでいます。ESOTERICのSACDが小さな楽しみ。仕事から帰ってくると、時々スピーカーの前や上に何か置かれたりして、撤去~再配置の攻防が繰り広げられています。 さて、話はころっと変わりますが…、矢切亭主人は基本的に映画館には足を運びません。でも好きな映画は録画して語ってしまう。2001年宇宙の旅しかり、ブレードランナーしかり、…スターウォーズしかり。たいていはWOWOWで1年以内に放送されるので、録画して満足しています。でも4Kを堪能しようと思うと、やはりパッケージメディアは欲しくなります。音質もずいぶん違いますしね。 今を去ること2017年10月。相方に押されて、ブレードランナー2049をミッドランドスクエアまで見に行ってきました。いやー映画館なんて「羊たちの沈黙」以来でしょうか(笑)。画像も音量も大満足で、早速その後オリジナルサウンドトラックと、ブルーレイ(ULTRA HD付き)買いましたよ! とりあえずブルーレイで見る。4KはULTRA HD対応レコーダー買った時のお楽しみとしていました。その後にWOWOWと民放でも放送されましたね。もちろんどちらも録画しています(笑) そうする内2019年にスターウォーズサーガが完結するという。今度は休暇を取って公開初日に大高イオンシネマまで見に行ってきましたよ(笑)。いやぁーやっぱり映画館はすごい。 内容についてはいろいろな意見があるようですが、私は大満足でした。 スターウォーズは旧三部作と新三部作はブルーレイボックス持っているのですが、全9作のコンプリートボックスが出るとのアナウンス。\55,000-のプライスタグに2度ほど躊躇しながら、また背中を押されてポチってしまいました。発売は3ヶ月後と言うことで、待ちかねましたよ。 やっと2020年4月にブツが届いたので、とりあえずブルーレイで見る…あれ?ブルーレイは特典映像。本編はULTRA HDのみですよ…(哀)。いまだに「スカイウォーカーの夜明け」を自宅鑑賞できていない状態でした。このままでは新作SWの劇場公開に合わせてWOWOWで放送されてしまう。 矢切亭主人的には、2015年発売のPanasonic DIGA DMR-UBZ1に4Kチューナーが搭載された後継機種が必ず発売されるはずと踏んでいました。ULTRA HDもこれで見れば良いと信じて待ってはや2年。ブルーレイレコーダーの残容量を気にしつつ、優先順位の低いものを泣く泣く消去してしのいできました。 しかし我慢もそろそろ限界です。今月に入って、HDD容量不足で録画が止まっていたこと2回。本当に限界です。普及機の4Kチューナーもトリプルになったので、とりあえずDMR-4T401を注文。 実は4月にPanasonicのULTRA対応プレーヤーUB-9000を注文しに行ったのですが、コロナ渦の混乱で入荷の目処が立たないと言われて一度あきらめたのですが、こちらもついでに同時注文したところ「流通状況が安定してきた」とのことで、両方とも3日後に納入されてしまいました(笑) ブルーレイレコーダーDMR-4T401は容量4TBの大容量で4K放送も録画できるので安心です。有機ELテレビに繋げば画質も素晴らしい。価格が安い分、機能はバッサリ切り捨てられていて、プレミアムモデルとは比較にならない不便さですが、技術進化による高画質は素晴らしいです。プレミアムモデル、出して欲しい…。 プルーレイプレーヤーUB-9000は、さすがに物量モデル。パッケージメディアの再生で、素晴らしい力を見せてくれます。レコーダーで焼いたBD-Rを再生してみても、その安定感はさすがです。 晴れて「スカイウォーカーの夜明け」の自宅鑑賞が叶い、年末年始の録画ラッシュに堪えることも出来そうです。 満足のうちに、先日仕事先でいただいた、まるぎん商店の特製しょう油豚骨ラーメンを掲載して、筆を置きたいと思います(笑)
この記事へのレス(14)
ADK
SD-3123ROA(Solid Series)
¥147,000(税込)
発売:-
○長所 無垢材の美しい仕上げ。 細部の仕上げがきれいで精度も高くて組み立てやすい。 背面の仕上げも前面と同程度 棚板はボルト止めで強固な固定が出来る。 ○短所 棚板の位置調整は、2段階程度で自由度が少し低い。 棚板は左右1枚板なので、左右で異なった位置に設定できない。 棚板の位置を変更したい時は、再度組み立て直しとなる。 ADKのエンブレムが無いのは少し寂しいが、逆に知る人ぞ知る、もしくは固辞する必要が無い? 多少の短所はありますが、オススメできる逸品です。
この製品レビュー/コメントへのレス(2)
【矢切亭、通常軌道へ】 13年間愛用したプラズマテレビをOELテレビに更新しました。 このためAVシステムは4Kへ動き出します。 近々発表されるであろう4Kレコーダーを導入することで、ひとつの区切りが付くと考えています。 ●AV系機器構成 AV系はルーム左奥にある1畳分の余剰スペースに縦型ラックを配置。AVアンプを5chバイアンプモードで駆動しています。ディスプレイは麗しの漆黒…