このユーザーをお気に入りに登録する
こんばんは。パネルア… by 元住ブレーメン
アコスさん ガッツさ… by しょうや
しょうやさん、どもで… by ガッツ
ご苦労されましたネ … by アコスの住人
ねこ さん 元住ブレ… by しょうや
製品レビュー/コメントへのレスはありません
SONY VPL-VW1000ES 再 設置しました。 前回レビューでの皆様からのアドバイスにより、シアターハウスの「スパイダー」を購入いたしました。 しかしながら、スパイダーでは、プロジェクター本体に取り付ける部分金具が弱く曲がってしまうのと、本体に取り付ける部分が点となるためプロジェクターの底が沿ってしまいました。 そこで、SONYのPSS-H10とシアターハウスのスパイダーの良い部分の合わせ技で天吊り金具を改造することとしました。1日悩んでドリルで穴を開け、両方とも返品できなることを覚悟で気合で加工しました。(>_<) これで、プロジェクター方向調整ネジを緩めても本体が真っ直ぐ向くようになりました。 天吊り金具を2個使ったので、大きな出費となりました。また、2日がかりで改造した手間も大変でした。 PSS-H10の重心のズレは、縦方向に3cm、横方向に1cmほどでしたが、合っていれば多少ネジが緩んでも安心です。それでも、ネジをしっかり締めても気になるほどではありませんが多少プロジェクターが揺れます。 全体写真です。不要なケーブルは、なるべく天井に押し込みました。 画素間のピッチは、リアリティークリエーションを切りにして、白く映し出された部分を見るとくっきりとではありませんが確認できました。ですので、レンズフォーカスは、調整と白く書かれた部分で調整することとしました。 アライメント調整したとしても、赤や青が緑からズレます。映し出す画像によって赤や青が右にいったり、左にいったりします。理由はわかりません。 これから、ゆっくり勉強しながらキャリブレーションを行います。
この記事へのレス(4)
しょうやのマイシアター 閲覧ありがとうございます。 忙しいので更新は、年に数回ですがよろしくお願いいたします。 ソニーのプロジェクターを導入しましたので、Phile webに登録しました。 マイシアターのシステム画像をです。 プロジェクターは、まだ天吊りできていない状況です。 前は、Qualia004を使用していましたので天吊り金具が合いません。 …