先日、拙宅、とりさん宅、Helicatsさん宅で春の音会を行いました。
参加者は他に、EDさん、2Hさんです。
拙宅では、最近製作した、ROHMのDACチップ BD34352EKVを一つ使用したDACとHelicatsさん持参のDACラトック製(PCM1704使用)を順番に聴いて頂きました。
試聴音源は、下記のリストで、参加者持参の音源も一部使用しました。

従来使用していたDAC(ES9038PRO使用)との直接比較は行いませんでしたが、DACによる音の違いは、楽しんで頂けたようです。
また、PCM1704を使用しているDACとの音の違いが大きかったのは意外で、新DAC(ROHMチップ使用)のコンデンサー等見直しと共に、部品箱に眠っている1704チップの活用を考えたいと思いました。
とりさん宅では、レーザーディスクを使用した音楽映像が多く楽しめました。
Helicatsさん宅では、最近製作したJBLスピーカを聴くことが出来ました。
ジャズやボーカルは、真空管アンプの効果もあり、とても良い感じでした。