このユーザーをお気に入りに登録する
hadabenさん、… by Botanist
初めまして TU-… by hadaben
アコスの住人さん 初… by Botanist
Botanistさん… by アコスの住人
ペガーソさん、コメン… by Botanist
製品レビュー/コメントへのレスはありません
リビングルームオーディオ用のプリアンプを、試聴もせずにエイヤッとばかりにオークションで購入してしまいました。今日から鳴らし始めてますが、なんとも滑らかな音・・・。詳しいインプレはまた機会があれば、といたしまして、きょうは内部写真をご紹介いたします。(新しい機械がきたら蓋を開けてみたくなるのが人情ですよね(笑)。) 導入したのはコレデス。 電源系と増幅系の間の空き地が広いです。でも各所にたくさんのトランスが。これがこのプリアンプの特徴です。 トランス! トランス!! トランス!!! これがアンプ部。真空管-トランスカップリングという特徴的な回路です。MCフォノ対応で、そのためのトランスもあります。 かっこいいなあ(笑)すでに「トランス状態」・・ ゆくゆくは真空管の差し替えなどもしてみたいところですが、最初ですから、真空管の足に「ケイグ」を塗って、おとなしく蓋をしました。
この記事へのレス(6)
<居間のオーディオ> リビングはダイニング・キッチンともつながった空間なので変形でやや広いです。スピーカーを吹き抜け部分の下に設置しているため、吹き抜け空間での反響の処理が課題です。もう少し残響を短くしたいので、吸音してみようかと考えています。 使用機器 カートリッジ:Ortofon Kontrapunkt a アナログプレイヤー:Rega Planar 25 フォノイコライザー:S…