FUMI
FUMI
親の影響でオーディオを始めました。 現在はピュアからホームシアターに移行しています。 お金をかけて聴くには無駄のような音楽をお金をかけて聴いています。 でも、好きだからいいんです。

日記

最新の日記
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新のレス

日記
製品レビュー/コメント

製品レビュー/コメントへのレスはありません

お気に入り製品

最新の日記

近況報告と悩み、というほどでもありませんが。

コロナウイルスが猛威を振るう中、私の仕事は自粛とはいかず感染に気を付けながら普段通りの生活をしています。


昨年の11月にAVラックを購入してこんな設置状態となってます。

私はミニコンポ置きと呼んでいます。。
幼児からSPを守る為には手の届かない場所に設置するしかありません。

まな息子0歳児(現在は1歳児)はつかまり立ちを覚えてから執拗にC-06のアルティメットアッテネーターを弄くり回し、結果この様な状態に。。


3月、購入したラックスマンM-06(1987)。

その後3ヶ月もしない内に、

BTL病です。

プリとパワーが揃ったのでラックストーンの本領発揮といきます。
と言いながらセッティングする場所がありません。。
SPをまともにスタンドに設置でもしたら速攻で1歳児の餌食となりますでしょう。。

最近ではダブルA級暖房機のお陰で電源ONすら出来ません。

機材ばっかり増えて肝心のセッティングが全く出来ずに何やってんだ状態です。。

いつかは専用室をと思う日々です。
幼児とオーディオの共存に成功されてる方、またはされていた方、いらっしゃるでしょうか?
技術的な投稿でなくて恐縮です。

最新のレビュー/コメント

レビューはありません

マイルーム

オーディオ遍歴
オーディオ遍歴
その他 / その他 / オーディオルーム / ~6畳 / 防音なし / スクリーンなし / ~2ch

2003〜 ミニコンポONKYO FR-7に始まり、スピーカーをONKYO D-202Aに入れ替えます。 その後、CDプレーヤーDENON DCD–790、プリメインアンプDENON PMA-1500RII、スピーカーYAMAHA NS–pf7となります。 2014〜 スピーカーをPioneer S-A7Ⅱに変更後、シアターを構築します。 BDプレーヤーPioneer BDP-LX7…

所有製品

  • SACDプレーヤー/トランスポート DENON DCD-SA1
  • サブウーファー FOSTEX CW200D
  • プリメインアンプ NEC A-10TypeIII
  • スピーカーシステム JBL 4312E
  • CDプレーヤー/トランスポート DENON DCD-1650SR
  • スクリーン KIKUCHI AMV-80HDC
  • 液晶プロジェクター PANASONIC TH-AE1000
  • プラズマテレビ/ディスプレイ PANASONIC TH-P42S2