2週間ほど前から突発性難聴になりまして。それ自体はもう3・4回目の罹患ですし、今までは病院で薬を貰って1週間もしないうちに治っていたものですから、ああまたかという感じだったのですが、今回は1週間経っても症状が改善せず、むしろ酷くなってね?これはやヴぁいやつじゃ?突発性難聴は時間が経つと治りにくいなってネットで見ちゃうし・・・治らんかもって心配に。音楽を聴いてもぐわんぐわん頭の中で共鳴するような感じ。人と話していても内容が全然入ってこない。
オーディオ趣味もここで終わりか。自分は運命論的な思想?が結構強いので、まあ人生そんなもんだろうと思いながら(つんく氏が歌の才能があるのに声が出せなくなったり、IKKO氏がどれだけお金を掛け美貌を求めようともおそらくあれ以上得ることは叶わず、運命とは何と残酷だろう)、趣味としていささか不完全燃焼で終わるのが残念ではありました。というかオーディオ以前に音楽を聴くこと適わずですから結構キツイ。佐村河内もといベートーベンってすげえな。
人間こういう時にはやはり神様にすがってしまうのでしょうか、そういえば初詣行ってないわ~、ついでに行くべ~と春日山神社へ。まあいらっしゃるのは謙信公と天神様、あとド忘れしたけど(大黒天だったかな?)健康に関する神様は祭られていないのですが。おみくじを引くと「大吉」、健康の欄には信心せよと。そう言われて急に信心はできませんけども、この後はまあしゃあないわなと何となく受け入れることができました。
すると不思議なことにお参りの次の日から急に症状が軽くなり、今はほぼほぼ元に戻りました。多分明日が最後の通院になるかな。薬のおかげと言えばその通りなのでしょう。私の場合、難聴になるのはまずもってストレスのせいだと思うのですが、治る治らんでストレス溜めるより、いっそ治らんならそれで~と受け入れたせいで(神様がダメならもはや他に手もないという諦め)ストレスが軽減されたのかもしれません。あるいは本当に酒飲みすぎで(塩分取り過ぎ?)便所でおっちんだ謙信公のおかげなのか。鰯の頭も信心から?
以前このコミュでどなたかも突発性難聴になっていたように記憶しています。皆さんももし何かおかしいと感じたら(私はずっとボイラーが鳴っているようなボーー音がする)、すぐ病院に行きましょう。仕事で忙しいとか言ってないで直ちに行きましょう。良くなるかどうかはスピード勝負な病気です。ほんで睡眠を充分に取りましょう。体感では睡眠と治りは露骨に比例します。薬は医者の言うとおりきちんと飲みましょう。途中で止めてはいけません。あとは信心です(笑)
音楽を楽しめるってのは良いものですね~♪シミジミ。