アコスの住人… by tomochin
音楽愛好家☆さん有… by tomochin
ブルースブラザース… by tomochin
tomochinさん… by アコスの住人
新プリアンプおめでと… by 音楽愛好家☆
製品レビュー/コメントへのレスはありません
nightwish_daisuさん、 アコスの住人さん、 ベルウッドさん、 音楽愛好家☆さん、 ブルースブラザースさん、 皆さんご返事が遅れ誠に申し訳ございませんでした。 台風9号の吹き替えしが吹く中、又10号の九州接近を心配して家の周りを 点検している中、新しいプリアンプがやって来ました。 以前のプリVIOLA CADENZA4回目のボリュウーム不良で気の長い自分も もうこれまでかと買い替えに。 自分担当?の○○さんと相談、新しく買い替えるのならVIOLAと少し 違う音の方向でと言う事で、前から気になってお店でも何回か聞いてるし 自分の好きな音を出してくれるかもと思い決定。 又値段もVIOLAと同じ代理店と言う事で、VIOLAの件もあり大幅ダウン。 Constellation AudioのPREAMP 1.0 (プリアンプ1.0)です。 音はVIOLAと違いますね、SPも4月に来てエージング途中ですが VIOLAの力強く柔らかな音が無くなりボーカルも一歩下がった様な 音像は今ままでかなり上目線から聞こえてきていたのが、 アンプが変わった事によりチョット上にこれ聴きやすいです。 後、透明感が増して、小さな音が聞こえやすくVIOLAは音の周りに 何か柔らかい物が付いて(表現がおかしいですけど)聞こえてたのが 取り払われた様な聞こえ方で左右に広がり良いですね。 これからSP・アンプとエージングの楽しい期間です。 どれだけ音が変わるか楽しみです。 このアンプVIOLAよりHが高いのでラックに入らず上部に。 以前は中段いに収納出来たのですが・・・ 配置を変えたことで裏側のケーブルの這わせ方も変わり色々不具合が。 何かいい方法がないかと考えに考え良いものがありました。 名称は分かりませんがハンガーを引っ掛ける代物 これをラックに上下反対に取り付けケーブルを這わせる事に。
この記事へのレス(6)
20年位前家を建て替えましたが、その時2階にオーディオルームを作りました。 色々な雑誌、建材メーカに行き遮音シート・音壁・音壁クロス等など参考にしましたが、 なんせ、2階にあるので隣家には漏れませんが、家の中ではしょうがありません。 今後の計画は、1階にオーディオルームを移したいな~と思っています。 いつになるやら・・・・?