
モーツァルト:ピアノ協奏曲第19番&23番、K.505
グリモー&バイエルン放送響室内管、エルトマン
ハードカヴァーブック仕様のデラックス盤!
すんごい、よかった
ただし、ピアノ協奏曲の23番の第二楽章だけw
7分ちょっと
が、それだけで満足できるぐらいよい
DVDはおまけですね。
曲ごとのインタビューと録音風景
インタビューは輸入盤なので当然ながら字幕がないのでわからんw
23番は第二楽章しか入ってなくて、ゆうつべのやつと同じ
でも、大画面で見ると印象が違う
で、これを購入したキッカケが

バッハ・トランスクライブド
平均律クラヴィーア曲集より、ピアノ協奏曲第1番、編曲集 グリモー、ドイツ・カンマーフィル
が、すごくよかったから
で、これを購入したキッカケが
このPhileウェブで、やたらグリモーのことを褒めてる人がいて多少気になってましたが
どうせ、グリモーたん ハァハァってレベルだろw
と思ってました。w
申し訳ないwww
それでもバッハだしHMVでグールドのCDを購入するためのまとめ買いのバーターとして購入してみたところ
なんと、ハァハァってレベルじゃないわw
素晴らしい
ま、CDで本人が多少ハァハァしてますがねw
そして、今日、到着したグリモー/モーツァルト:ピアノ協奏曲23番の第二楽章
これは、もう
ほんとに陶然とするぐらい素晴らしく
こんな美しい演奏は久々
グールドのゴルドベルク・レベルかもしれません。
↓youtube
Hélène Grimaud plays the "Adagio" from Mozart's Piano Concerto
このゆうつべのやつは今回のおまけのDVDに入ってるものと同じものです。
森の映像も美しいしグリモーさんの顔を見ただけで、いい演奏だろうな
と、おもわせるようなところがあります。
ちなみにCDはCDだけのやつとDVDがおまけについた豪華なデジパックの限定盤の2種類があります。
値段はプラケースのやつが1,000円ぐらい
豪華デジパックは3,000円ちょっと
ボク的には23番2楽章の7分ちょっとの映像のために3,000円でも満足してます。w