珈琲好きさん レスあ… by ぽにしぇっと
ぽにしぇっとさん … by 珈琲好き
ルーシー父さん レス… by ぽにしぇっと
柳緑花紅さん レス … by ぽにしぇっと
ぽにしぇっとさん、お… by ルーシー父
製品レビュー/コメントへのレスはありません
こんにちは 人生波乱万丈、人生の落ち目、落伍者ぽにしぇっとです まあ、細かい事は抜きにして、Franco Serblinの新作、お弟子さんが作ったAccordo Essenceをタイミングよく聴けたのでそれの軽くレビューでも スピーカーの説明とかは他の方がしてるのです それと代理店のホームページに詳しく載ってるのでスピーカー詳細はそこから確認でお願いします 聴いたシステムは、オーディオノートのパワーアンプに、EARのプリアンプにオルフェウスのSACDプレーヤーという組み合わせ で、音は、肝心の音は・・・普通な感じだったね 悪い意味での普通ではなくて、良い意味での普通ですね、ニュートラルでオーソドックスでどんな楽曲もいい塩梅で鳴らして楽しく聴かせてくれるという意味です(けど電子音は苦手かも) 特徴的だったのは綺麗な高域に引き込まれる中域、ここの中高域は流石だったね 綺麗な良い音だった 低域は量感は並でそこまで出てる感じでは無いけど、過不足なく出ている事は出てました 大型スピーカーのでかいウーファーとかYGとかの低域と比べるとちょっと・・・という感じ この華奢なボディで低域の量感やクオリティを求めるのは酷でしょうか? けれど聴いた感じ悪い感じの低域の音ではなかったんですよ 耳当たりは良くて全体的に楽しく聴けたので満足です 多分だけどまだエージングが済んでなくて低域が出てないだけだと思います これがエージングが済んでこなれてきたらもっと美味しい良いバランスで鳴ってくれると思います 全体的に整った音で、普遍的な良い音だと思います 誰が聴いても聴き疲れない癒しのサウンドだと思います 癒されるだけじゃなくて、同時に引き込まれる音でもあると思いました ずっと聴いていたいそんな思いがふつふつと湧いてくるようなスピーカーですね そして時折ドキッとさせる表情も見せてくれました 歌手の声色が色彩豊かに表現された時は本当にドキッドキッっとしました このスピーカーと合う楽曲を流したら、もう止まらないですよ 色んな楽曲を流したんですが、クラシックはそつなくこなして、良い音でしたね 多分クラシックを主に聴く人がこのスピーカーを使えば良い相性だと思います 私は今回聴いたクラシックのCDは、エキゾチックバレエフロムオペラなんとかってSACDと、協奏曲集~2台チェンバロ版 グウェナエル・アリベール、クレマン・ジョフロワって言う二枚のクラシックを聴きました とても良い音で流石だなと思いました ちなみにこの、協奏曲集~2台チェンバロ版 グウェナエル・アリベール、クレマン・ジョフロワってCDは、以前、Orisukeさんが日記で書いていたCDで私が2、3ヶ月待って手に入れたCDです とっても良いCDで後で拙いですが喜びの感想日記でも書こうと思っています CDの詳細はOrisukeさんの日記をチェックしてくださいね そして耳よりな情報をこのCD、HMVで買ったんですが、私が注文した際に複数枚仕入れたみたいでまだ買えます 欲しい人は是非HMVでご購入ください 他にも難しい所だと、平沢進、ALI PROJECT、Sound Horizon、等を聴きましたが、良く鳴った楽曲とあまり良く鳴らなかった楽曲があって判断が難しいですね 例えばSound HorizonのNeinの檻の中の箱庭 、私のリファレンス、通称にゃんにゃん、久々にファイルウェブの日記これ出したと思います まあその話は置いといて、出だしの最初の音が横に移動する音が入ってるんですけどそれはまあまあ動きが見えて良かったです 普通のラインの音でした この横移動の音が凄い奴だと音の洪水でドバドバ溢れながら波のように迫って去って行くんですよ それから、30秒から1分間くらい風のような音が入っていて凄く低い音でごーごー鳴ってるんですよ その音はちょっと物足りない感じでした YGとかで再生したのになると地をうねる様に唸るように這いずり回る凄く低い音が聴けるんですよ 風がごーごー吹いている低い音が それから、楽曲が歌ってくるんだけど、電子音でちゃかちゃかしてるんだが、音の分離感、ハイファイ感、最近の金属筐体のスピーカーのような音ではなくて、あまり聴いたような感じのしないなんて表現したら良いか迷うサウンドを鳴らして困りました 別に嫌な音ではなかったのです 木の音でしょうか?あまり木製のエンクロージャーのスピーカーは聴いてこなかったものですので慣れてないだけだと思うのと、エージング不足ですかね 響きは豊かですが、多分楽曲の相性的に電子音バリバリの海苔波形のようなコンプマシマシの音楽を大音量で鳴らすのに向いてないと思います 小編成のクラシック等は完璧にこなすと思います それから女性ボーカルが凄く良いです アッコルドからこのアッコルドエッセンスに乗り換えする人が出るんじゃないかと思うくらい良い声で歌ってくれました 多分、売れる、日本で相当受けると思う 特に感動したのは新妻聖子のMUSICAL MOMENTS 命あげよう、メモリー、私だけに 上記の楽曲を聴いたけど、どれもが上品で気品溢れて生命力に満ち満ちてなんとも言えない極楽浄土の音楽かと思いました 本当に声が生っぽくて目の前で歌っているかのようで色っぽくて艶があってとても綺麗なんですよね 本当に綺麗な人がそこに佇んでいるかの様な音楽性があります 下に伸びる低域に支えられた女性ボーカルは本当に良かったです メモリーの濃い感じが非常に良く出ていたし、私だけにの、気丈な感じもよく現れていて、命あげようの慈愛に満ちたボーカルは素晴らしかった まあ、こんな感じ 多分これから色んな所で聴けると思うので 聴いてみたら良いと思います 日本で売れるスピーカーだと思います 値段的にも良い感じなので それではこの辺りで ここまでお読みくださりありがとうございました
この記事へのレス(2)
無くし物