新型JCAT USB カード意外と早く到着しました。9月末まで、50ユーロ安いので、レビュー早くあげたらうれしい人がいるのではと思い、エージング待たずレビューします。
JCAT USBカードは、USBから電源必要な機器がある場合は、内部の4ピン ペリフェラルか外部から5V給電が必要なようです。たまたま余っていた外部のトランスからの5Vを供給し、聴いてみました。
コレは、エージング前にもかかわらず商品説明に偽りなしでした。背景音静かになり、楽器の音色がより真実味を増し、本物の楽器の音にまた一歩近づいています。旧型との差など、まったくわかりませんが、買って良かったです。
何というか、himaさんがブログで書かれていた幸せな音になっています。自作派としてはいささか不本意ですが、これはお金と幸福度を天秤にかけたら、私的には買いです。
asoyajiさんから借りているフィルターも効いているのか、もう何も言えない!という感動を味わっています。
USB の環境は、5V外部給電+JCAT USBカード+JSPC USBシステムエンハンサー →asoyajiさんファインメットUSBノイズフィルター→JCAT USB アイソレータ→DACです。
USBケーブル二本は、自作ビンテージ単線ケーブルでボディアース線なし。
個人的な効果の実感の順番は、
1. 5V外部トランス電源+JCAT USB カード
2. JCAT USB アイソレータ
3. 自作ビンテージ単線USBケーブル
な印象てすが、実際にはまだ細くは比較していないので、あくまで初日の感想です。