このユーザーをお気に入りに登録する
himaさん、こんば… by Jeda
もりりんさん … by Jeda
himaさん … by Jeda
横浜のvafanさん… by Jeda
Yong Joonさ… by Jeda
製品レビュー/コメントへのレスはありません
先月中旬より期の変わり目で忙しくPhile-webコミュニティに書き込みが出来ませんでしたが、少し落ち着きましたので JPLAY DUAL PC(WINDOWS 2012R2)環境での小技?などを ご存知の方もいると思いますが書かせていただきます。 JPLAY mini(DUAL、SINGLE環境問わず)をWINDOWS 2012R2で動作させている方ならご存知だと思いますが、日本語化けしますよね。 以前、私の日記でWIN10環境下でのJPLAY miniを動かしているキャプチャー画像がありますが、日本語化けしていない為 OSを含めた環境設定の問題であろうと考えJPLAY miniに設定があるのか 確認したところ、やはりありました。 キャプチャ画像の様にプロパティよりフォントを選択し「MS ゴシック」や「ラスターフォント」に設定すれば日本語化けは解消されました。 この手の設定は一度変更すれば記憶され次回から反映される(DOSプロンプトなど)事もあるのですがJPLAY miniの場合、毎回デフォルトの設定に戻り日本語化けしてしまう為、毎回起動時に設定しています。 プロパティ内のフォント設定はデフォルトで「MS ゴシック」が選択されているように 見えますが実際は別のデフォルトフォント(非日本語フォント)の設定が有効になっていると推測されます。 あとWIN2012R2を使用していると起動時に毎回「サーバーマネージャー」が起動して邪魔ですよね、起動を無効にする設定はサーバーマネージャーのツールバーから「管理」-「サーバーマネージャーのプロパティ」を選択し下記の様に「ログオン時にサーバーマネージャーを自動的に起動しない」にチェックを入れれば起動しません。CONTROL-PCにWIN2012Rを使用している場合、WEBを開くたびに許可するサイトかの確認を求められ不便ですよね。 以下の方法で表示が出ないように設定できますがウイルス対策ソフトも インストールした方がよいでしょう。 サーバーマネージャーより「ローカルサーバー」を選択し 画面中央の「IE セキュリティ強化の構成」を選択します。 「Internet Explorerセキュリティ強化の構成」が表示されるので「オフ」を選択すればWindows10の様にwebを観覧できます。使いなれたwindowsの様にデスクトップに「マイコンピューター」を表示させたい場合は「デスクトップ」を左クリックし「個人設定」-「デスクトップアイコンの変更」を選択し下図のように「コンピューター」にチェックを入れればデスクトップにマイコンピューターが表示されます。 次回はWIN2012R2用のマザーボードBIOS設定とマザーボードのリップルノイズ測定準備を書きたいと思います。 最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事へのレス(2)