レネゲイド
レネゲイド

日記

お気に入り製品

お気に入り製品はありません

最新の日記

お部屋の片付けとインナーサッシの取り付け

5月の連休にパッシブプリアンプを購入後、お部屋の片付けと防音対策を実施。

要らないもの、特にデッドな物を部屋から出し、
左右のスピーカーの周りの空間を以前より同じにしてみました。

これまで近所迷惑にならない音量できいてきましたが、聴きたい音量で聴けるように、防音遮音用のインナーサッシを取り付けています。

ついでに、コンセント口をフルテックのノンメッキタイプに交換しています。

このあと、ヒアリングをしながらスピーカーの位置を調整して、最近落ち着きました。

オーディオ機器の購入ではありませんが、結構な効果がありましたね。
インナーサッシは、外に音が出ないかわりに、幾分か内部に反響するようで、同じくVolume位置で音量が上がりますし、低域の出方が変わりました。

B&Wの位置調整とともに、サブウーファーの設定も大幅に変更してます。

スピーカーは買い替え無くても良いかも。

最新のレビュー/コメント

STUDIO 497Mk2

BELDEN

STUDIO 497Mk2

¥735(税込)

発売:-

製品DBで詳細を見る

ほかのユーザーの登録・投稿を見る

いまごろBELDEN 9497

B&W N804のスピーカーケーブルを試しに、9497に交換してみました。それから5カ月経ちますが、分解力があり、透明な音が気に入っています。

さほどの金額ではありませんが、コストパフォーマンスが高いと思います。

マイルーム

NAXOS と REW
NAXOS と REW
持ち家(戸建) / 書斎兼用 / オーディオルーム / ~8畳 / 防音なし / スクリーンなし / ~2ch

地下に設けたオーディオルームです。PEAKで90dbまでOKです。アースを地中に取ったせいか、音は全般的に静謐です。ソースは、もっぱらクラシック音楽ですが、昨年5月に加入して以来、今ではほとんどNAXOSのストリーミングで聴いてます。ご存知のとおりギャップレス再生ができないので、交響詩やオペラはつらいですが、160万曲ものライブラリはほんとに素晴らしいです。 NAXOSは12月に128kbpsか…

所有製品