ぶちょうさん … by ケンウッド
ケンウッドさんへ … by ぶちょう
ぶちょう さん … by ケンウッド
製品レビュー/コメントへのレスはありません
古の金田アンプを聞きましたので、次に、現代のデジタルアンプを聞きました。 HYPEXのUCD400と言うユニットを使って、電源は、EIコアの600VAの容量のものを使いました。 プリアンプは、最初C-2420を使っていましたが、 少し気になったので、自作のフルバランスプリにかえました。写真を見ていただくと、金田アンプの様ですが、中身を入れ替えてあります。 テストCDは、ダイアナクラールのSACDと「BASIE」菅原さんのSACDです。 ダイアナクラールは、しばらく前に、ライブに行ってきましたので、ライブの印象と、比べながら聞きました。 解像度は、古の金田アンプにも負けないのに、音に温かみと、太さが加わりました。 ライブは、S席でしたが、端の方で、音の聞こえが悪く、今のシステムで、家で、SACDを聞くほうが、感動します。 BASIEの菅原さんのSACDでは、ビックバンドのJAZZが、濁りなく聞けました。 古いテープ録音の、SACDですので、うまく再生しないと、混濁して聞こえます。 今の解像度になるのに、3か月ほど格闘しました。 使ったスピーカーは、JBLの3wayです。
この記事へのレス(0)
いつか改心のアンプ製作出来ると信じて頑張っています。 知識も技術も伴いませんので、御指導宜しくお願いします。