
前回は804D3を購入したみたいな記事になってしまいましたが、これはファイルウェブのニュースにもなったアバック馬車道店さんのレンタルサービスです。
http://www.phileweb.com/news/audio/202002/21/21493.html
私、今年50歳になるのですが、50歳前後というのはとにかくお金がかかります。来年、下の子が大学生になると子供全員大学生という状況になり、毎年「この学費でスピーカー買えるのにな。」状態になります。いやそれを言っちゃダメだ自分。「アンプも買えるのにな。」
ということで、オーディオ機器の買い替えは子供が大学卒業してからと思っていたのですが、アバックさんでB&Wを6ヶ月間レンタルできると知り、将来的に購入予定だった804D3をレンタルしました。月に11800円で804D3を使えるとは、なんてお父さんに優しいサービスでしょう!
申し込むと配送、設置もしてくれます。前回書いたとおり、B&W703と大きさ、ユニット構成が同じなので、同じ場所でとお願いすると、スパイクつけてスパイク受けに乗せるところまでやってくれました。配送料、引き取り料はかかりません。
よいところは、購入予定のスピーカー、アンプを6ヶ月間自由に使えるので、エージングを確かめたり、セッティングを試したりして、購入の確信が持てること。
悪いところは気に入ってしまうと元のスピーカーに戻れなくなることですかね。その場合はそのまま購入することもできます。割引もしてくれるようです。
このコミュニティの方々は悠々自適な方が多いとは思いますが、自由になるお金がない同世代の方におすすめです。これなら家族の承諾も得やすいかもです。
子育て終えて、早くおじいちゃんになりたい。