私のLP12はもともとマイクロBL91/SME3009で聞いたいたのですが、
10年ほど前ヤフオクで、SMEアームベース付きバルハラ電源で
20万円程ででておりましたので、落札しました。
購入後、音質改善のかなり研究しました。
アームはEkosの中古をイギリスから、輸入。
音がこもるため、枠を外せばいいことがわかり、外す。
LINNDではキールと言う高級なサブシャーシを売っていますが、
ニュージーランドのガレージメーカーが1/10の値段で同等の
サブシャーシを売っていることがわかり購入。
カートリッジもMysonic eminetを使っていましたが、
配線がこわれて、大昔に使っていた、DL301IIを使ってますが
これもいけるなっていう感じです。
LINNの良さは、ふわーっとした音場をふわーっと再現する事に
あります。
マイクロの頃はどうしようもない感じがしてました。
私の基本はLINN と SOULNOTE と SPEC で出来ています。