COVID19もようやく収束の兆しが見えてきたようですが如何お過ごしでしょうか?
長期間愛用してきたAscendantの代替機を6月末に発注後、入荷までの間に受入れ支度と言うことで壁コン周りや電源ケーブル周りを細かく見直しておりました(正確には、手直しです)。
発注から待つこと3ヶ月、先月末に新顔がようやく我が家の定位置に収まりましたので報告します。
以下に新旧の写真を載せてみました。
javascript:add_image('
')
入れ替え前
javascript:add_image('
')
入れ替え後
ウン!変化無しでは?
そうです! またまたAvalon Acousticsでした。
Precision Monitor 1は身長・体重ともに先代と粗同じですが、何と今様としては珍しく能率が93dbとJBL並み(?)です。
添付のスパイク受けが心許ないものだったので、先代と同じAIRBOWのMetal Base-1を使用、拙宅の環境では相性は良いようです。エージングは年末まで掛かりそうですが、明快闊達な音調とS/N感に期待も膨らんでいるところです。SPケーブルも吟味しつつ これからジックリ磨きをかけて行きたいと思っています。少数派だとは思いますが、Avalon使いの方々からのアドバイス期待しております。
余談ですが、奥方からは「同世代の皆さんが断捨離する中で、未だにモノを買い込むあなたの気が知れない!」と呆れられています。 とは言え、当コミュニティーで刺激を受けている限り、未だ治る気配も感じておりません。