eto
eto
100インチ6.1chリビングシアターとピュアオーディオを両立するのが目標でしたが、最近は映画は控えめでピュアオーディオにハマっています。Sneaky DSがなんとAkurate DS/Kに化けてしま…

日記

最新の日記
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新のレス

日記
製品レビュー/コメント

製品レビュー/コメントへのレスはありません

お気に入り製品

最新の日記

「新たなる決意」が暴走して大変です

2013年の5月に「これからはコンサートに行くぞ」と「新たなる決意」をして1年以上が過ぎました。

考えても見れば、自宅からはサントリーホールとミューザ川崎。職場からはオペラシティと芸術劇場とオーチャードホール、トリフォニーホール。これらすべてが電車一本の恵まれた立地。

そして東京はいまや世界一の音楽都市です。2013年の秋には、同じ週内にベルリン・フィル、ウィーンフィル、アムステルダム・コンセルトヘボウ、世界の3大オケをいながらにして聴けるなんて。

その他国内オケもプロだけで9つ。今や海外中級オケよりも上手い。その海外中級オケも東京公演で成功することを目標としているのがひしひしと分かる熱演。恵まれた環境です。

月間数回からエスカレートしていまや週に数回行くことも!
とうとう今月は海外遠征もしてしまいます。

9/2に松本で小澤&サイトウ・キネンを聞いたあとは、9/18からベルリンにて、ラトル&ベルリン・フィルのブラームスツィクルス、そして帰国後は東京でのドゥダメル&ウィーンフィル全公演のチケットを入手済みです。これだけで全8公演15万はオーディオ趣味を考えれば安いと思いませんか?

というか、僕の場合はオーディオ趣味が極まってこんなんなっちゃってます(爆)
ドイツから帰国後すぐにインターナショナルオーディオショーが始まります。そしてショーの合間にウィーンフィル東京公演という微妙な日程。
自分がどんな反応を示すか、戦々恐々としています。。。

最新のレビュー/コメント

XV-Z200

SHARP

XV-Z200

¥483,000(税込)

発売:2003年12月15日

製品DBで詳細を見る

ほかのユーザーの登録・投稿を見る

ハイビジョンが美しい

当時720Pの液晶か、解像度は下がるがこのDLPか迷いに迷った。しかし、見比べて歴然。よく言う黒の沈み具合、格子の見えにくさ、そして短距離で大画面を写せる優秀なレンズ&レンズシフト機能。買ってよかったと思います。そろそろフルハイビジョンに移行したいのだけど、液晶モデルじゃ画素が増えても画質的にはグレードダウンなので、やっぱり反射液晶タイプかなー、と思うこのごろ。

【SPEC】
●DMDパネル:0.6型DMD素子×1枚、画素数1024×576 ●レンズ:1.2倍手動ズームレンズ F2.0〜2.4 f=16.9〜20.2mm ●ランプ:210W ACランプ ●明るさ:700ルーメン ●コントラスト比:1800対1 ●接続端子:RCA色差入力×1、DVI-I入力×1、Sビデオ入力×1、ビデオ入力×1、RS-232C端子 (9ピンD-Sub×1) ●消費電力:最大285W(リモコン待機時6W:AC100V時) ●本体外形寸法:368W×154H×327Dmm(突起部除く) ●質量:約4.6kg(スタンド付き)

マイルーム

DS Only
DS Only
持ち家(戸建) / リビング兼用 / オーディオ・シアター兼用ルーム / 16畳~ / 防音なし / スクリーン~120型 / ~7.1ch

Akurate DS/K Orpheus TWO ver.2 Jeff Rowland Capri S Krell KSA-100S Monitor Audio Platinum PL200

所有製品