2013年の5月に「これからはコンサートに行くぞ」と「新たなる決意」をして1年以上が過ぎました。
考えても見れば、自宅からはサントリーホールとミューザ川崎。職場からはオペラシティと芸術劇場とオーチャードホール、トリフォニーホール。これらすべてが電車一本の恵まれた立地。
そして東京はいまや世界一の音楽都市です。2013年の秋には、同じ週内にベルリン・フィル、ウィーンフィル、アムステルダム・コンセルトヘボウ、世界の3大オケをいながらにして聴けるなんて。
その他国内オケもプロだけで9つ。今や海外中級オケよりも上手い。その海外中級オケも東京公演で成功することを目標としているのがひしひしと分かる熱演。恵まれた環境です。
月間数回からエスカレートしていまや週に数回行くことも!
とうとう今月は海外遠征もしてしまいます。
9/2に松本で小澤&サイトウ・キネンを聞いたあとは、9/18からベルリンにて、ラトル&ベルリン・フィルのブラームスツィクルス、そして帰国後は東京でのドゥダメル&ウィーンフィル全公演のチケットを入手済みです。これだけで全8公演15万はオーディオ趣味を考えれば安いと思いませんか?

というか、僕の場合はオーディオ趣味が極まってこんなんなっちゃってます(爆)
ドイツから帰国後すぐにインターナショナルオーディオショーが始まります。そしてショーの合間にウィーンフィル東京公演という微妙な日程。
自分がどんな反応を示すか、戦々恐々としています。。。