PANASONIC
TH-50PZ80(VIERA)
¥OPEN(予想実売価格43万円前後)
発売:2008年4月10日
VW60 VS PZ80
両方とも暗室条件にて撮影してます。

SONY VPL-VW60

Panasonic VIERA TH-50PZ80-S
*デジカメ撮ると色合いが換わるな?PZ80が若干赤が良く出てるのはたしかなんだが?
PZ80は自分で調整してあるVW60と色合いがそっくりです。
黒の沈み込みと白のピークは全然負けてますが…orz
VW60はランプも新品なのでこの差は今が一番無いはずですが流石に30000:1(最高200万:1)のNeoPDP!
でも改めてVW60の出来の良さも感心しました。
(HD750とかはこんな感じかな?見ると欲しくなるので見ていない。)
地デジはやはり汚いな、粗がさらにVW60より分かる。
ただWOWOW、BS hi、BD-ROMはいいですね~
結果として映画は大画面PJで普段はプラズマでも全然OKです。
液晶方には申し訳ないですが…私はプラズマで良かったと思います。
(破格で買ってるし最新のLEDエリア駆動タイプは高いし)
【SPEC】●画面サイズ: 50V型 ●画素数:1,920×1,080 ●コントラスト比:30,000対1 ●受信チャンネル:地上/BS/110度CSデジタル×1、地上アナログ ●音声実用最大出力:総合20W(JEITA) ●入出力端子:HDMI×3、D4×2、S2映像入力×3、ビデオ入力×4、Sビデオ×2、音声入力4、モニター出力×1、RGB入力端子(ミニD- Sub15Pin)×1、音声出力×1、光デジタル出力×1、Irシステム端子、LAN端子、ほか ●本体外形寸法(スタンドあり):1,210W×844H×387Dmm ●質量(スタンドあり):約40.5kg