日記
いやぁまいったな
2008年04月10日
先日出入りしているショップのお客さんのお宅へご自慢のオーディオシステムを
聞かせてもらいに伺いました
いやぁすっかり参りました。。。。
うちと同じくDENSENに心奪われた方でしたが、貧乏なうちとは違いパワーアンプとCDPにDENSENを
導入済み
ミュージックリサーチのプリアンプでAEのスピーカーを鳴らすのですが、
なんとそこにエンテックのサブウーハーが!
噂には聞いていましたがすばらしいですね、これは
ハイスピードで透明感あふれる低域がスピーカー後方の壁の奥へすーっと吸い込まれていきます
カーオーディオあがりなので良質なサブウーハーというのはいくつも聴いたことありますが、
ホームオーディオでこのレベルのサブウーハーを聞いたのはまさしく初めてでした
ちゃんとペアで用意されているので、低域の解像度をひとつも損なうことなく自然に鳴っていました
ちなみにムラタのスーパーツィーターも座ってましたので、これも低域の自然な伸びの一助に
なっているのは間違いありませんね
あぁうらやましい。。。
~~~
と話はかわり、こないだ友人から旧モデルのTransparentのスピーカーケーブルを借りる事が出来
しっかり試聴させていただきました
定価が17万前後と言っていたので、我が家の安物ケーブルよりははるかにグレードが上です
いやね、Transparentってメーカーを勘違いしてました@@@
てっきりMITみたいな音のするメーカーだと思っていたのですが、
上手い具合に聞き所を作ってくれるケーブルを作っていたのですね
好きな人はたまらないんだろうけど・・・うちはちょっと無理
音楽が劇画調になってしまうのでなんか入り込めないです。。
箱がついてるから同じ傾向。。。とか若さ故のあやまちだな、と素直に認めてしまった今日この頃です
~~~
さぁ、DENSEN仲間から刺激とヒントを色々ともらいましたので
今週末あたり…
かなり大規模な部屋の模様替えをおこないますよ!
レス一覧
-
AEのSPですかぁ~~、フィル・ジョーンズ作のSPは良いですね~~。
今でもAE2Signatureは欲しいSP候補に入ってます。
・・・・中古、出てきても買えないけど。^^;
部屋の模様替え、頑張って下さいませ。m(__)m
byさもえど at2008-04-10 21:23
-
AEはオリジナルのAE1+純正スタンドでしたよ
フィル・ジョーンズはうちも大好きです
プラチナムやaadも聞きましたが肉厚なサウンドが構築する音場が
快感ですねぇ
知り合いに貸していた東京防音のGAC-500を返してもらう算段も
つきましたし・・・
がんばりますよ(´∀`)
byあきを at2008-04-10 21:35
レスを書く