ウラキンスカイウォーカー
ウラキンスカイウォーカー
これまでスピーカー以外は「これなら良い音で鳴いてくれるだろう」と一目惚れした機器でシステムをまとめてきました。実際に音を聴いて購入したのはスピーカーのみです。スピーカーはとんでもないルーズなセッティン…

マイルーム

基本無視!
基本無視!
持ち家(戸建) / リビング兼用 / オーディオ・シアター兼用ルーム / ~14畳 / 防音なし / スクリーンなし / ~2ch
(〜2008年) 部屋が狭く、本棚の上に左ch、折り畳み可能の机の上に右chSPを置いてます。 (さすがに各3点、黒タンのキューブを噛ませて設置してますが。。。要は非常に不安定な設置状態。…
所有製品

レビュー/コメント

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お気に入り製品

日記

親亀の上の子亀。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年10月27日

前回日記の「親亀、子亀」の写真です。日記で写真をUPするのは初めて。。。
子亀は米国種、親亀は国内種です。このコンビのコントラストが結構気に入ってます。

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. 親亀&小亀、ナイスです。

    THETAの機器ですが、使い込む程に愛着が沸く系の機器ですね。
    私はCasaNovaが初めての機器ですが、何だかハマってしまいそうです。

    ステラボックスさん、なんで取り扱い止めちゃったんでしょうね・・・^^;

    byさもえど at2007-10-27 23:00

  2. レスありがとうございます!

    THETA良いですね〜。一番気に入ってるのはスイッチ。たまに写真のやつを上下にカチャカチャやって遊んでます。「ああ『メカ』を操作してるなァ〜」と実感できます。Made in USA〜って感じ。。。
    写真のTHETAは中古で購入しましたが、いきなりスイッチぐらぐら〜。購入先に修理させて、現在はほぼ健康体!「ほぼ」と表現したのはたまに電源スイッチ入れた途端、ノイズが「ブーン」とフェードイン!1ヶ月に1回くらいの頻度で発生し、スイッチ入れ直すと100%復帰します。
    そんな症状ないですか?

    byウラキンスカイウォーカー at2007-10-28 15:44