Integra
Integra
 大学生のオーディオ好きです。あるショップとの出会いが、人生を豊かにしたが、多くの金を失わせた笑  一応システムのグレードアップもひと段落して、ジャズを中心に音楽を楽しんでいます。  つぎのステッ…

マイルーム

ボロ部屋オーディオ
ボロ部屋オーディオ
持ち家(戸建) / 書斎兼用 / オーディオルーム / ~8畳 / 防音なし / スクリーンなし / ~2ch
 機械だけは、そこそこ立派?なモノを揃えましたが、何分実家ですので限界があります・・・  現在半年だけの予定で実家に滞在しておりますので、仮設置の状態です。 メインシステム SACD・D…
所有製品
  • その他アクセサリー
    OYAIDE F1
  • その他アクセサリー
    OYAIDE M1
  • スピーカーケーブル
  • ヘッドホン
    AUDIO-TECHNICA ATH-EW9
  • HDDプレーヤー
    KENWOOD HD30GA9

レビュー/コメント

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お気に入り製品

お気に入り製品はありません

日記

SP移動

このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年09月30日

 本日オーディオ関係のバイトの後、部屋のスピーカーを横長設置にするため移動させました。SPケーブルの長さの関係上ラックまで移動する破目に・・・・
 我が家のオーディオの重量は以下のとおり
 TAOCのラック51キロ!←(今調べてみてびっくり・・・・ これさっき一人で抱えたよ笑)
 Luxmanのアンプ 29キロ 同プレーヤー20キロ B&W SP 39キロ(一本)
 CESのトランス20キロ・・・・ 
 今書いてみて、よーこんなん一人で移動させたなと感心w
 なじみの店の店長がヘルニアになったといっておりましたが、、、納得です。どこかのオーディオ誌で誰かがオーディオは体力だ!と言われていましたが、まさにそうだなー、とやけに納得する一日でした。
 今回、横長設置を決心したのはステレオサウンドでかつて連載されていた、石井伸一郎さんの連載記事がきっかけです。その効果はと言うと・・・・重い物運んだかいがあったかな?僕は横長の方が好きですね。
 体力に自身のある方、レイアウトを少し変えるだけでもオーディオは楽しいですよ^^
 

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. TAOCのラックは、質量勝負なだけあって強烈に重いです
    よねw
    でも、あの見た目の重厚さがまた惹かれる(/ω\)
    自分の場合は、アレ一回置いたらきっと動かさないだろうな
    ~なんて思います。翌日確実に筋肉痛になりそうなのでw

    byfumitaka at2007-09-30 02:12

  2.  明日も仕事なので筋肉痛心配ですwwTAOCラックの移動は既に5回目です!!!!←われながらよくやります^^

    byIntegra at2007-09-30 02:16

  3. 移動、お疲れ様。オーディオ機器は一人で何とかなる重さは30キロ位が限度かな、と私の場合は思ってしまいます。ラックスマンのDU-10は低域が結構出るプレーヤーですよね。学生さんながら高級機をお持ちですね。今後とも宜しくお願いします。

    byPhase Freak at2007-09-30 11:39

  4. Integraさん、はじめまして。
    以前寝室にシステムを置いていたときは横長配置にしていました。その方が定在波の影響を受けにくく。スピーカーのセッティングに自由度がありますよね。

    オーディオ装置は本当に重たいものが多いです。私は昨年末に重量級コンポーネントを手放し一気に軽量化しました。そうしたはずでした、それでもIntegraさんより重いようです・・・。

    by中村公康 at2007-09-30 21:02

  5. Integraさん こんばんわ♪
    重たい情景が良く伝わってきます。こちらも背面のケーブルを多分50回以上聴いてはつなぎ変え、またつなぎ変え...
    その度にラックを動かし壁との狭い空間にもぐりこんで「あ痛ーーー」と腰を伸ばしてはまた挑戦! 
    本当にオーディオは体力との挑戦ですよ。壁に穴を開けてその後ろからアンプの背面が見えるようにして
    ラックを動かさず自由自在にケーブルを変えれるようにでけへんかなぁーー といつも思ってます。

    byのぶやん at2007-09-30 22:37

  6. >MOTH-MAN さん
     オーディオのバイトでそこそこのお金をもらえるのと、家族がいないのでそこそこのお金をオーディオに使えています^^ただ分割ですよ笑
    >アキュマニアさん
     ラックスへの変更は大正解だと思っています!以前のX-03も素晴らしい機械でしたが、どうも自分の好みに合う音が出なかった物で・・・オーディオ的にはEsotericの方が上だと思いますが、ラックスマンに変更してから、疲れ果てていても音楽を聴きたくなりました。
     機械は分割購入です!食費削ってます・・・・
    >upyさん
     横長設置にして、サウンドステージが一気に広がりました!
     のこぎりは凄いですね^^でも音のためなら同じ事やっちますかも!!!
    >中村公康さん
     いや!どの機器も僕が欲しい物ばかりです^^ご縁があれば一度音を聞かせていただきたい・・・ 
     ケーブル類もすごいっす!!!
    >のぶやんさん
     同じ経験がありますよ^^でもそれで音が良くなった瞬間がたまりませんよね!!!僕は幸いにも、背面に若干のスペースがありますので、なんとかケーブル交換できてます♪

     
     

    byIntegra at2007-10-02 00:27