日記
CDカッティングなう
2010年07月25日
現在、にらーらさん直伝のガラスコーティング&カッティングに挑戦中です。
暇があれば、直伝内容をまとめたいと思います。
(が、半年前にもまとめ宣言してまとめてないので、どうなるかわかりませんが)
今回は、にらーらさんに、写真付きの質問のための記事です。

とりあえず1枚削ってみました

内周部はこんなかんじ


外周部はこんなかんじ
こんな削り方でよいでしょうか?
追加画像



追加
レス一覧
-
はじめまして。クロ大好きさん。
気が短いのはいっしょです。思ったよりは手間はかかりませんでした。(ラダーケーブル自作時の10分の1以下でしょうか。)
とりあえず、にらーらさんとの質疑応答だけでも記事にしてしますか。(写真や図は、後から追加すればいいので。)
byてつ at2010-07-25 16:21
-
コーティング3日目
表面に水滴が付いていた。ガラス化が進んで水分が出てきたのか?
プレイしてみると、たしかに分離が分かるCDが2枚ほどあった。
さらに熟成(ガラス硬化)がすすむのを待ちましょう…
byてつ at2010-07-27 18:09
-
てつさんこんにちは
水分出てました?かそれは水を付けたものですかね。
カットは直置きででやられたんですね、私もそのやり方でやった事が有ったのですが、ある時削りかすがCDの下に入ってレーベル面にキズが付いた事が有ってからは手で持ってやっています。
以外とレーベル面は擦れやすいので注意が必要ですね。
またメッセージ入れておきました、ちょっと訂正です!
byにら~ら at2010-07-28 00:21
レスを書く