日記
とうとう Ktema を買ってしまいました
2019年09月26日
長年の夢だった Ktema をやっと手にいれました。
SPケーブルは Yter です。
Franco Serblin ゆかりの初代 Electa Amator を並べてみました。

自己主張をしない穏やかで魅惑的な響きは
リアルでありながら芸術性を感じます。
そして、
いつの間にか時間を忘れてしまいます。
レス一覧
-
初めまして こんにちは ぽにしぇっと という者です
わーKtemaだ!すごーい!
Ktema良いですよね。
凄く心に染み入るまさに音楽を奏でるスピーカーですよね
最近流行のハイエンドの超絶スペックのスピーカーと違ってこういうスピーカーは今では貴重だと思います
ハイエンドの超絶スピーカーは音の分離、解像度などは素晴らしいんですがあまりにも解像度や分離感が高く、音のマリアージュがなってないようなのもあります
その点、Ktemaは音楽に浸る、音楽を聴くための素晴らしいスピーカーだと思います
もし、近くにお住まいでしたら遊びに行きたいな、なんておもうのでした・・・
なんにしても、おめでとうございます!
これから楽しまれてください!
byぽにしぇっと at2019-09-26 18:21
-
Ktemaご購入おめでとうございます。
自分はKtemaチョット無理なので、
franco serblin accordo essence狙ってますと言うか、
出たら買います。
しかし、まだ日本での発売は未定。
海外では、値段も提示し予約が始まってるのに何故日本だけ???
bytomochin at2019-09-26 18:45
-
ぽにしぇっとさん、おばんです。
そうなんですよ、ありがとうございます。
Ktema は音楽を楽しむためのSPなのですが、
音的には解像度も高く、重低音も自然な感じですし、
SP間に展開される音場も自然なんです。
お近くでしたらお聴かせしたいですね。
----
tomochinさん、ありがとうございます。
Ktema はとても高かったけれど、
この音が毎日聴けると思うと後悔はしていません。
でも、
Accordo Essence はどんな音なのでしょう?
気になりますね。
by黒焦蛍 at2019-09-26 22:17
-
黒焦蛍さん、こんばんは、はじめまして。
Ktema導入おめでとうございます。お仲間が増えて嬉しい限りです。EAとKtemaとのツーショットはなかなか貴重だとおもいますが、こうして拝見するとその違和感の無さに驚かされます。
Ktemaの下に敷かれているのは御影石でしょうか...どんな傾向なのか興味深々です。いろいろお試し中と思いますが、足元のセッティングでかなり変わりますよね。拙宅の環境では純正スパイク受けは低域の泥付きが気になって早々にお役御免となり、薦められるままにHerbie's Audio Labsというメーカーのスパイク受けを試しています(そういうスピーカでないことはわかっていても、敏感に反応するので野暮ったいことをやりたくなってしまいます)。
今後の展開を楽しみにしております。また、セットアップを煮詰めていかれる過程を共有いただければ大変ありがたいです。
by柳緑花紅 at2019-09-26 23:35
-
柳緑花紅さん、おはようございます。
セットアップでは、間取りの制約と定在波のため思い通りに出来ないのが残念なのですが、取りあえずの状態でもなかなかの音なので、追い込みはまだ先になりそうです。
Ktema の台座は御影石です。床を移動し易いように底面にフェルトを貼って、音質よりも位置や向きの調整のし易さを優先しています。
インシュレーターは Black Ravioli を使っています。
スパイクより明瞭度と低音の量感が良くなりますし、地震の時もスパイクよりかは安心ではないかと思っています。(他のインシュレーターは試してみたことがありません。)
Electa Amator といい、Ktema といい、再生音楽に感動を与えて下さった Franco Serblin に感謝するばかりです。
Ktema のお仲間として、今後ともよろしくお願いいたします。
by黒焦蛍 at2019-09-27 08:33
-
黒焦蛍さん こんばんは
遅レスで、はじめまして 田舎のクラング と申します
今回の記事のことではないのですが
マイルームの定在波対 上手くいったようで
何となく効果が理解出来ますよ。
私もしばらく悩んでましたので。
低音は物量を投入しないと効かないのが難点ですよね
いろいろ試行錯誤し結果、部屋が狭くなってしまいました。
今後とも宜しくお願いします。
by田舎のクラング at2019-11-05 20:41
-
いなかのクラングさん、おはようございます。
定在波は全く困りものです。
以前は、段ボール箱に衣類を詰めて積み上げたこともありましたが、部屋が狭くなる割にはその効果はたいして無く、諦めていました。
今回はダメ元でやってみたら、少し良くなったみたいで喜んでいますが、とにかく邪魔な存在なのでいつまで続くやら・・・
こと定在波に対しては、自分の身の丈を知って足掻かないことが無難なのかもしれません。
こちらこそよろしくお願いいたします。
by黒焦蛍 at2019-11-06 09:55