日記
PC→パワーアンプ直結
2008年05月09日
CDPはSACDを聴くとき位で、ほとんどiTunesでリッピングしたものを聴いてる
ものぐさ、とんぼっちです。
レビンソンのプリは決まりとして、パワーアンプは・・・
アキュかムンドか、プライマーも良さそうだったなぁ
CDPが音の傾向をほぼ決めちゃうようだから、CDPもグレードアップしない
といけないんだろうな・・・
エソ+レビンソン+アキュの組み合わせだとクール過ぎかなぁ?
それにしても高い買い物だよな・・・(ブツブツ)
と、最近はこんなことばかり考えてます(^-^;
昨日、ふと。
「そういえば、PCってボリューム調整できるんだよな」
「ウチのサウンドカードにはアナログ出力端子がある」
「パワーアンプ買ってしまっただ」
・・・
「プリアンプが無くても繋がる」
PC-パワーアンプ直結
やってみました。
ボリュームをかなり絞らないといけなくて多少使いづらい点がありますが、
今まで聴いたことのない透明感があって、しかも熱い音が出てきました!!(@@)
高音が良く伸びるし、低音も少しボワッとしてるけどよく出ます。
無音状態でボリュームをMAXにしても、ノイズがまったく聞こえない。
凄いよぉ・・・
DACはサウンドカードのものを使っていることになるので、それなりの
単品DACを持ってくればかなりイケるんじゃないのかいっっ!?
サウンドカードも古くなってしまったので新しいのが欲しいなぁ~♪
っと、妄想が膨らんだりします。
・・・
パワーアンプをPCに取られたら、CDPがもったいないので、寝る前に元に戻しました。
どうでもいい話ですいません。。。orz
レス一覧
-
SM-17、買っちゃってるぢゃないですかぁ。
見落としてましたぁ。m(__)m
こやつのBTLはかなりのレベルアップになる・・・って話をどっかで見かけたような。^^;
ところで、・・・・・パワーもレビンソンな選択肢が入ってませんが、よろしいので??www
byさもえど at2008-05-09 12:52
-
おっとー。
へへへ。
実は私も同じよーなこと画策しています。
私の場合は、DAC買って、PCからのデジタル音声を真空管パワーに繫げてやろうかと・・・。
でも良く考えたら、チョット良い目のサウンドカードを買ってRCAで繋ぐのも良いですね。
どのみちデジタルでも高音質(というか高耐ノイズ)を考えるとそこそこなサウンドカードいるし・・・。
ヤバイ・・・サウンドカード付けたくなってきた・・・。
by凛吏 at2008-05-09 13:02
-
>さもえどさん
「SM-17SA ver2」のレビューは、製品レビューの方に書かせてもらいました。
又、アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
BTL使用はかなり良さそうなんですが、色んなものが遠のきそうで保留にしてます(^-^;;
レビンソンのパワーは大きさがちょっと・・・orz
レビンソンなアンプも視聴出来てないだけで、まだ捨ててないんですよ。アンプジラもソナスじゃないSPでもう一度聴いてみようと思ってます。
>凛吏 さん
オンボードだと光デジタルでもノイズが酷いので、サウンドカードは必須かと思います。
まずサウンドカード-(RCA)-パワーアンプで繋げてみて、不満があったら後からDACを追加。でもいいんじゃないでしょうか。
(そこまで行ったら、早々にDAC追加と予想しますがw)
真空管パワー面白そうですね!
byとんぼっち at2008-05-09 14:09
-
遅ればせながら、SM-17 ver2のレビュー拝見しました。
電源に敏感に反応したようですね。!!
BTLについては、既にフォローが入ってたようで、失礼しました。m(__)m
ところで、本命パワーアンプの候補ですが、まだムンドが気になられてますよね!?
もしそうなら、一度JOBを検討されてみては??(←既に検討済みならスミマセンm(__)m)
byさもえど at2008-05-09 19:52
-
>さもえどさん
電源に手を付けないといけないというのが微妙ですかね?(^-^;
それでも、エージングで少し良くなってきましたよ!
JOBは、一応候補に入れてます!(^^
ムンドを中古で買うよりは現実味がありますよね。
(それでも、おいそれとは買えませんが・・・)
それにしても、ムンドかアキュかって、私はどこに行こうとしてるんでしょう。全然違う方向に行くかもしれませんし困ったもんです(^-^;
byとんぼっち at2008-05-10 21:38
-
そ~ゆ~、自分でも”どこへ向かう??”とか思う時期もありましたが、そこで無理に突っ走ると、とっかえひっかえ病に突入です。(経験者談www)
粘りどころだと思うんで、じっくり選んで納得いくものを買ってくださいませ~~。(^^♪
byさもえど at2008-05-11 23:06