日記
光デジタルケーブルの交換
2010年03月21日
無事、楽天で購入した SAEC OPC-X1 が届きましたので、早速変えてみました。

ここ数ヶ月矢継ぎ早にデジタル系を変えてきたので自分の整理の為にも、今一度色々な組み合わせをして音の傾向を確認しました。
1.PS3から直接 dc1.0 へ
ソリッドな音ですが高域の伸び、低音の沈み込みが今一歩足りない感じ
2.PS3→ HDMI Splitter → dc1.0 へ
1に比べて伸び、沈み込みはしっかりでてきたが、ソリッドな感じが強すぎてドンシャリというか音がごちゃごちゃしてくる印象
3.PS3→ HDMI Splitter → 光・同軸コンバータ→PS3
音がマイルドになって奥行き感というか雰囲気が出てきた
という感じでした。
で元々使っていた OptiLink-1 との傾向比較ですが、
OptiLink-1
オーディオクエストらしいソリッドでタイトな音
OPC-X1
OptiLink-1 と比べると低音寄り。若干膨らむ印象
聞こえる音数はこちらが上。
という事でどちらも良いのですが好みの問題かな~という印象。
自分としては OptiLink-1 の方が好みなのですが、OPC-X1 は自分ん家の環境が飽和しているような印象も受けるので、もうちょっとこちらのケーブルでがんばってみたいと思います。
レス一覧
-
クロ大好きさん
色々と情報ありがとうございました。無事買えました。
OPT はあまりピュアオーディオで使われている方がいないので種類も無いですし、お店でもあまり売られていないのが痛いですね。
byぼかぼん at2010-03-22 21:26