日記
岐阜県交響楽団のファミリーコンサート(3/11)に行ってきました。
2012年03月13日
約1年ぶりの記載になります。
皆さんの様に、なかなかプロのコンサートに訪れることができない私は、何とか年に一度、家内と子供たちを連れて、「岐阜県交響楽団のファミリーコンサート」に出かけております。
子供たちは、一応、家でクラシック音楽に慣らされている性か、拒否反応はありませんが、上が4年生、下が1年生の男坊主たちなので、落ち着きがなく、いつも冷や冷やものです。幸いファミリーコンサートは、他にもたくさんの子供たちが来ているので、多少のことは許されていると言ったところでしょうか。
今年は、例年と異なり、映画音楽ということで、前半がジョン・ウイリアムズ作品、後半が日本のアニメ映画、主にジブリ作品でした。子供たちにとっても聴いた事のある音楽が多くあり、知っている音楽だと目を輝かせておりました。
このファイミリーコンサートのもう一つの楽しみは、指揮者コーナーで、その会のテーマ曲(1~2分にまとめたもの)を、当日会場で選ばれた3人の視聴者が、オーケストラを指揮することができます。2千人以上の子供からお年寄りまでの中で、3人しか選ばれない、とても狭き門に毎年息子が手お上げておりますが、なかなか選ばれません。
子供たちも家内も楽しい日曜日の午後を過ごせた様でした。たぶん、来年も出かけることができるでしょう。