rikyu
rikyu
よく聴く音楽ジャンルはクラシック音楽です。 小さいころからクラシック音楽好きでしたが、それが高じてオーディオの世界に足を踏み入れました。 北海道の田舎のため、クラシックの生演奏といえば年に2~3回…

マイルーム

我が方丈
我が方丈
借家(マンション) / リビング兼用 / オーディオ・シアター兼用ルーム / ~8畳 / 防音なし / スクリーンなし / ~5.1ch
2017年10月引っ越しました。
所有製品
  • プリアンプ
    EL SOUND ECP-2SR
  • スピーカーシステム
    KEF iQ3
  • ネットオーディオプレーヤー
    TEAC NT-503
  • AVアンプ
    YAMAHA BD-A1060
  • AVアンプ
    YAMAHA RX-A2040

レビュー/コメント

レビュー/コメントはありません

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最新のレス

日記
製品レビュー/コメント

製品レビュー/コメントへのレスはありません

お気に入り製品

お気に入り製品はありません

日記

これがホンモノなんだ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
2009年03月30日

いつも指をくわえて雑誌や製品情報で見ているモノが、実際に鳴っているところを見ることができました。
私事ながら先週の土曜日、見合いをしました。しかし会場のホテルのロビーにあったオーディオに目を奪われてしまいました。
CDプレイヤー、プリアンプはモデル名不明ながらMcIntosh、パワーアンプもMcIntoshのMC275、スピーカーはJBLのパラゴン。このスピーカー、その場では分からなかったのですが、家に帰ってきてからanalog誌を見ていたら、まさに今月号の199ページにあるじゃないですか。ぼんやりとにぶく光るパワーアンプの真空管も、何ともゆったりとした時間が流れている空間でしたねぇ~。
さすがにCDプレーヤーには「機器の操作はご遠慮ください」、パワーアンプには「真空管にはお手を触れないでください」と書かれてありました。結構おばちゃん方がワイワイ通りかかったり腰掛けて休んでいるので、知らない方がちょっといじっちゃったりするのかな~なんて思いました。うちらのような田舎では無理もない、まさか自分でもこんな身近にこんなモノがあるとは思わなかったもので。商売でなきゃ置けませんね。
肝心の見合いの方なんですが・・・このコミュニティでも奥様の目を気にしつつオーディオを楽しんでいる方が多いことでしょう。じっくりと見極めたいと思います。

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1.  はじめまして。
     パラゴン、メトロゴンのあの姿には目を奪われますよね。あの中央の弧を描いた反響版がいいのですよね。ついなでたくなってしまうあの角度が。

     すいません、こんなコメントで。

     お見合いもどうぞ良い結果となりますように。趣味に理解のある方だといいですね。

    by黒川鍵司 at2009-03-31 20:09

  2. 黒川鍵司さん
    はじめまして。やっぱり趣味が共通するのが一番ですよね。でも女性でオーディオが趣味の方ってあまりいないように思いますね。これが男と女の性(さが)の違いなんでしょうね。
    こう言ってしまったら女性に失礼かもしれませんが、オーディオ選びと嫁選びって共通するところがあるかもしれませんね。一生信用できる伴侶を傍に置きたいものですね。

    byrikyu at2009-03-31 20:59

  3.  あまり趣味が合いすぎるとストッパーがいなくて、暴走ということもあるようですよ。なので、理解がある程度の方がよろしいかと(笑)。

     そうですね、オーディオ機器と女性に対する趣味というのは似た傾向があるかもしれませんね。腕時計にも同じものを感じたりします。

    by黒川鍵司 at2009-04-01 20:00