日記
BDP-LX88 セットしました
2014年11月23日
昨日、予約していたBDP-LX88が届きました。
LX58の出荷が遅れたようなので、LX88も遅れるのかと思っていたのですが、
11月末前に到着しました。

今日の午前中にセットし、まずは、音出ししています。
音も画像もかなり良いと感じています。
DP-78との音、BZT-730との画像の比較などはおいおいやろうかと。
UD8004と比較し電源ONしてから再生までの時間、メディアのLOAD時間が短いのが
とてもうれしいです。
レス一覧
-
渡辺さん、こんばんは。
BDP-LX88導入、おめでとうございます。
私も11/22に到着しました。
>電源ONしてから再生までの時間、メディアのLOAD時間が
>短いのがとてもうれしいです。
全くの同感です。
ようやく海外メーカーに追いつき、追い越せるような
製品が出たと思います。
同じBDP-LX88ユーザーとして、よろしくお願いします。
byレパード at2014-11-23 21:39
-
BDがサクサク動いてくれると嬉しいモノですよね (^^♪
私も初期時代のプレーヤーを使っている時、あのモタモタ感には閉口でしたね(笑) メインメニューが出るまでの時間が長い長い・・・ ホント 壊れたんじゃないの?って何度疑ったか(笑) そして最初に買った高速マシンがPS3! プレーヤーの1/4の値段なのにアノ快適な操作感は何なんだ!!でしたね。
今の機も調子良く・・・ウチのも快適です。
パイオニア産(さん)最後のプレーヤーとも言われている本機ですから渾身の出来でしょうね。 映像への拘りは流石パイオニア!と言わせるものでしょうね。
アコス…。
byアコスの住人 at2014-11-23 21:51
-
レパードさん、
レスありがとうございます。
レパードさんもL88購入されたのですね、
おめでとうございます。もうREVIEWも書かれているのですね。
早いです。
私の方は、昨夜、HDMI SUBから音がでず四苦八苦し、
別のHDMIポートに接続したりして、やっておりました。
どうも、アナログ接続していた時の設定が、どっかで邪魔ししていたようでした。
まだまだ全機能使えておりません。
使いこなしなどもこれからです。
よい使用方法など見つけましたら、よろしくお願いいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
アコスの住人さん
レスありがとうございます。
昔はどうさもっさりで、電源いれてから、数分待っていました。
なれてくると、それに合わせてメディア出すようになりましたが。
パイオニアの製品は、DVL-919とその前のレーザーディスク・プレイヤーでした。パイオニアさんも今後ONKYOと組んでの活躍にまだまだ期待しています。
今後ともよろしくお願いいたします。
by渡辺 at2014-11-24 09:19
レスを書く