日記
ようやくのultra-hd Blu-ray
2016年12月27日
マット・デイモン(ジェレミー・レナー)演じる【ジェイソン・ボーン】シリーズのultra Blu-rayが発売されたので、Amazonにて購入しました。

品物が家に届くのとほぼ時を同じくして、先日キャンペーンで応募しましたultraソフト2本(インデペンデンス・デイ2枚+サンダーボルト)も、ゆうパックにて到着。一気に6本ものultra Blu-rayのソフトが我がコレクションに加わりました!
ようやく、本当の4Kを堪能できるようになりましたが、atmosやDTS:Xには対応していません。何だか中途半端な気もしますが、とりあえずは最高の画質で映画を鑑賞できる悦びに浸りたいと思います。
6本ものソフトを手にした私は、年末年始の(シアター利用時間が長く取れる)休日を有意義に過ごせそうです。
レス一覧
-
IDENTITY、SUPREMACY、ULTIMATUMは
2Kで見てしまったので買いませんでしたが、
レガシーは見ていなかったので海外盤4Kを取り寄せ中です。
6本もあれば、充実した年末年始になりそうですね。
私は年末年始に間に合いそうもありませんが(笑
byHermitage at2016-12-27 13:10
-
自分も海外版を購入しようと考えたのですが、日本語字幕が無かったりしたので、ちょっと割高ですが手軽に入手できる国内正規版にしました。
意外にも、キャンペーンソフトが年内に届いたので嬉しいですね。
リサージェンスは観ていなかったので、楽しみにしてます。
Hermitageさんの視聴本数には遠く及びませんが、来年はこの環境を生かして一つでも多くの映画を鑑賞したいと思っております。
それにしても、改めて手にとってみると、黒いジャケットが高級感をかもし出しておる気がしますね・・・
byぴろりん at2016-12-27 17:50
-
ぴろりんさん
着々とですね (^^)/
ボーンシリーズは内容も音も素晴らしく好きな作品です。
DVDもありますし、HD-DVD(時代ですね~)も、最新作はBDでも。 UHDは悩ましいトコロですが(笑)買い直しの発想は今のトコロありません。 第一、我が家ではUHDの良さは発揮出来ません(泣) ぴろりんさんとは違う角度で未対応です。
4kの視聴環境が用意出来たら旧作でも欲しくなるソフトは出て来るでしょうね。 LDとDVDがダブっていたり、DVDとBDがダブっているソフトも有ります。 それぞれの上位フォーマットで魅力を感じた作品です。 UHDは未だ環境が整っていないので、今手を下す必要はありません。 私には・・・。
ぴろりんさんはトップスピーカー採用の3D音場は未だでしたね。 アンプは3808のままなのかな? 私は丸一年使ってきて、正直なところUHDより効果は大きいと感じています。 (UHDはまともに見れない環境なので、こんな事も言えます(笑)) atmosのソフトは当然ですが、従来のロスレスでも、ロッシーでも、AACですら効果大と感じられます。 スピーカーの設置やら、調整やらと大変な事は多いですが、ドルビーサラウンドの技術は従来のこの手とは次元が違う巧さです(私はそう聴こえています)
2018年度はatmos解禁と言う事で期待していますね !(^^)!
アコス…。
byアコスの住人 at2016-12-27 20:29
-
アコスさんの場合、我が家とは逆で音声フォーマット対応という対極に位置しますね(汗)
画質が4Kにアップグレードされているかと思うと、確かに既に所持済のソフトでも購入したいと思うところはあります。
【アンダーワールド】も、新作の発売に合わせてリリースされそうな気もしますし・・・
歯止めを利かせているのは、やはり価格の面でしょう。
BDをぬいて、UHDのみにして基本価格を4000円台にしてもらえれば、もっと積極的に購入するのですけれどもね。
AVセンターは、未だ3808を使用しています。
コミュニティの投稿記事を見ていても、やはり最新AVセンターの性能は、自分の所有しているものとは一線を画しているような気がします。今の時代の同価格帯のAVセンターなら、スペックがはるかに向上していますね。
2018年は、是非ともミドルクラスのAVセンターを導入したいものです。
byぴろりん at2016-12-28 07:25