日記
アメリカで出張で買ってきたもの
2010年12月31日
そういえば出張の話の続きを書き忘れていましたw
こんな年末ぎりぎりになってしまいましたが.
もう1ヶ月も前のことですが,
せっかくアメリカに出張行ったんで円高だしお買い物を.
でも,最近荷物の重量制限とか厳しいんでたいしたものは買わなかったんですが.
これを買ってきました.

DAPです.
SanDiskのSansa Fuze+ 8GBモデルです.日本未発売製品です.
前使ってたSansaが調子悪くなってきたんでそろそろ買い換えようかと思ってたんですが,国内で売ってる製品で,欲しい機能が全部ついてる機種が手ごろな価格で売ってないんで,向こうで探してこようと思ってました.
欲しいDAPの条件は,
・iPodとWalkman以外でw
・(Micro)SDHCが使える
・FLACが読める
・プレイリストがまともに使える
・1万円以下w
これを満たす国内発売機種は,あることはあるんですが,良いうわさを聞かなかった(読み込みがやたら遅いとか,使いにくいとか)ので.
そうしたら,向こうでこのFuze+を見つけました.
プレイリストは使ってみないと分からないですが,前使ってたのもSansaですから,使い勝手が良いのは分かっていたので安心です.値段も,約90ドルでお買い得.理想的過ぎて,もう迷わず買いましたw
内蔵メモリ8GBですが,たくさん持ち歩かなくても,カセットテープ感覚でMicroSDHCを入れ替えて使えるので,私はこの方が使い勝手は良いと思います.FLACで8GBでも,CD数十枚入りますしね.
なにしろ,DS用にFLACで管理してるんで,そのままコピーするだけで聴けるし,アルバムアートも表示できるし,とっても便利です.
さすがのSandisk.読み込みも速いし.MicroSDからでも結構快適です.
音質は,以前のSansaから比べるとまったく別物に進化しています.
MP3でもはっきり違いが出ました.
FLACの再生も文句なし.十分な解像度.(とはいえDSには勝てませんが)
それでも,DAPにしては力強い音が出ています.
ヘッドフォンアンプとか使うと,もっと良くなるのかも?
ただ,1点失敗だったかもなのは,タッチパネルの操作が結構独特なんで,使いづらいときもあります.なれれば気にならないんですが,たまにちょっと触っちゃっただけで,曲送られちゃったりとかw
なんで,これ日本で売ってないんだろう?
かなりコストパフォーマンス良い機種だと思います.
今年は,オーディオ機器これしか買ってないなあwww
来年は資金増えるといいなあ.無理そうだけど.