日記
はじめまして
2008年01月27日
はじめて書かせてもらっています。
白くまと申します。
オーディオを始めてから数年しか経っていませんのでかなり素人です。
アクセサリーにとても興味がありますのでアドバイスを頂けると有り難いです。
特に只今、コンセント関係機材の変更を考えております。
雑誌ですとオールージュやワッタゲート、オヤイデのR1等が良さそうに
見えるのですが、アドバイス頂けませんでしょうか?
レス一覧
-
はじめまして、さもえどと申します。
勝手ながらお気に入り登録させて頂きましたが、よければ、よろしくお願いします。m(__)m
壁コンの変更をご検討のようですね。
もし、まだ何も手を加えておられないのであれば、あまりオーディオグレード品に拘らなくても良いような気はします。
ただ、現状が分からないので、もう少し詳しく書いて頂けると、このコミュはかなりお詳しい方がいらっしゃいますし、良いアドバイスを頂けると思います。
うちは、つい先日オヤイデのSWO-XXX ULTIMOに変更しました。
音の透明感がアップしたのは、非常に良かった点だと思っていますが、少し煌びやか系のハイ上がりな部分と、低域の腰が据わった部分が同居しているので、良く言えばダイナミック、悪く言えばドンシャリ系の傾向が出てきました。^^;
個人的には概ね成功したとは思っていますが、まずは、ご参考までに。m(__)m
byさもえど at2008-01-27 01:04
-
初めまして、freestyleです。
壁コンは松下クライオ→PAD→SWO-DX U→SWO-XXX U→R-1→AC Silver-1とまあ、ほとんど全てクリア。何をやっているのやら。
でもSilver1で落ち着きました。非常に満足!
さもえどさんのレビューと同じ印象でSilver1へ移行しました。
私の場合、(濃厚に)ケーブルなんか自作しますので壁に人一倍敏感になってしまうんです。悩みまくって壁の音だったこともしばしば。
いきなり上級編で失礼しました。
まずは松下の普通のホスピタルグレードで始めるのが定石かと。
自分の音の好みがはっきりしてきたら変えてみる方向で良いのでは?
今後とも宜しくお願いします。
byfreestyle at2008-01-27 01:21
-
初めまして~。
壁コンは、普通のからオーディオ用のに入れ替えるだけでがらっと
変わるらしいです。自分も今導入を検討しながら製品漁っているん
ですが、書籍のレビューやら今導入してる方のレビューなんかを読
んで、まず当りをつけてえいやっといってしまうのが良いようです
よww
因みに、自分はJ1の壁コンですw感覚勝負です(笑)
byfumitaka at2008-01-27 08:16
レスを書く