日記
後輩のシアター構築をお手伝い
2008年03月20日
皆さん、こんばんは。
はじめて早々更新をサボってしまいました(汗
仕事等が忙しくタイミングが悪かったです・・・。
さて、以前より後輩がシアター系に興味を持っていて私のところに何度か遊びに来ていたのですが、このたびマイホーム&シアタールームをということで連絡がありました。
「家建てる事になりました。シアタールームを作りたいのですが今月中に決めなければいけません、教えてください!」と突然の連絡でかなり焦りました。
早速、図面等を持参していただき検討開始!!!
どれどれ、「○○ハイムで建てるんだ。」
(結構な金額になるんだろうな・・・)
「シアターは5.5畳ね」(意外と狭いな)
などと会話をしていく中で気になることが・・・。
ポイント「このマークはコンセントだよね?」
後輩「はいそうです」
ポイント「こんなに付けるの」
後輩「一応、5.1chでやる予定なのでスピーカーがあるとこに一個あったほうが良いかなと・・・。」
ポイント「そうなの!!??」
ここでハイエンドユーザーの方でしたらスピーカーのそばにモノラルパワーアンプを
各一台おごってしまうのかなと思いますが、そんなことなかったです!!
私の家には何度も来ていますが、どうやって音や画が出てるかまでは理解していなかったようで、スピーカーに電源が必要だと思っていたらしいです。
こんなもんなんですよね初めての人って(汗
そこで、基本的な機器構成や繋ぎ方のレッスンから始めさせて頂き理解していただきました。
後輩の許可を頂きつつシアター構築の道のりを少しずつアップしていこうかなと思います。
どうなることやら・・・(笑
レス一覧
-
初めまして、こんにちは。
私も新築に伴いホームシアターを計画中です^^
かなりわからないことだらけで、ここの皆さんから色々とアドバイスを頂戴しました。
後輩さんの為にも良いアドバイスをしてあげてくださいね。
私が心配することでもないですが(汗)
これからも宜しくお願いします。
byハゲ造 at2008-03-20 08:38
-
うははw俺も全SPバイアンプ化すんのかと思いました(笑)電源
はつけすぎるのもあんまし良くないみたいですよね。あ、全部ブ
レーカーとコンセントが1対1なら良いけど。
うちの環境ももう少し良くしたいな~。勝手に弄れないからどう
しようもないけどw
夢のマイホームまで@5年…以上(^_^;)早くなんとかしてーよーw
byfumitaka at2008-03-20 13:14
-
ポイントさん のぶやんです。
あれこれと作っていくのは本当に楽しいものですね。
以前どなたか言われていたのですが、2つぐらい作って
初めて完璧なものが出来るくらいたくさんありすぎて
忘れてしまってあとあと後悔の山だそうです。
私もそうでした。
頑張って下さいね(^^♪
byのぶやん at2008-03-20 14:42
-
数年前、オーディオに興味を持つ前の話なんですが、
旅行に行くのにiPod用にポータブルスピーカーを買おうと色々物色してた時、
「アンプ内蔵とアンプ無しがあるんだ?なんだそれは?」
「アンプ内蔵だと電池が必要なのか。電池いらない方がラクだよなぁ
」
・・・アンプなしを買ってしまいました(-_-;)
そんな知識ですよ(笑)
byとんぼっち at2008-03-20 21:44
-
スピーカーに電源。
笑えました。(←失礼しました。)
しかし、どうせならその電源を生かして、
B&OのBEOLab4のようなアクティブスピーカーっていうのも
お勧めです。
今後、シアター完成までのお話、おもしろそうですね。
お気に入りにさせていただきます。
byタカシ at2008-03-20 22:17
-
う~~ん、いっそのこと、ホントにチャンネル毎にアンプ奢っちゃうのはダメ!?ww
黒モグラ(FLYING-MOLE)とかので組んでいくと面白そう・・・・って無責任発言スミマセン。m(__)m
冗談はさておき、今後の展開も凄く気になっています。
日記のアップ、楽しみにしてますね!!
byさもえど at2008-03-20 23:51
-
ORCAさん、こんにちは。
>かなり、楽しいお仕事になりそうですね!!
私の影響で新築を機に専用ルームまで作ることになってしまったのである意味責任重大です(笑
>しかし、シアターを家族で楽しむという事はないのですか?
ネタバレになりますが!?今のところ奥さんと2人なのでそこまでイメージしていないかもしれません。
>5.5帖は、けっこう制約が多そうな気がします。
>もちろん、やってやれないことは無いでしょうが・・・
そうですね。
プロジェクターとかの投射距離とか気になりますよね。
>コンセントは減らしても (^-^) 畳は多少増えると良いですね。
ね!本当は・・・。とき既に遅しです(涙
byポイント at2008-03-21 04:48
-
ハゲ造さん、はじめまして。
>私も新築に伴いホームシアターを計画中です^^
拝見させてもらいましたが、凄いシアターを計画中な予感がしますよ!!
>かなりわからないことだらけで、ここの皆さんから色々とアドバイスを頂戴しました。
>後輩さんの為にも良いアドバイスをしてあげてくださいね。
>私が心配することでもないですが(汗)
とんでもないです。
ハゲ造さんもアドバイスよろしくお願いしますね(笑
>これからも宜しくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
ハゲ造さんもがんばってください!!
byポイント at2008-03-21 04:54
-
ORCAさん、こんにちは。
レスをまとめなくてごめんなさい(汗
>ハゲ造さんのおっしゃるように、難しいのでしょうね。
>例えば、既にある部屋をレイアウトするのって、現物調整ですか>らイメージが湧きますが、何もないところから考えるのって、意>外と難しそうです。
そうなんですよ、後輩は
私みたいに!?妄想(イメージ)が得意ではないようで(爆
それに初挑戦ですからね!!
byポイント at2008-03-21 05:01
-
かわちゃん、こんにちは。
>うははw俺も全SPバイアンプ化すんのかと思いました(笑)
笑えるネタになって光栄です(爆
後輩に怒られそうですね・・・
>電源はつけすぎるのもあんまし良くないみたいですよね。あ、全部ブレーカーとコンセントが1対1なら良いけど。
そうですね。屋根裏で分配されまくってたなんて事態にもなりかねませんよね。この辺のアドバイスも一応はしておきましたが・・・・
byポイント at2008-03-21 05:10
-
のぶやんさん、こんにちは。
>あれこれと作っていくのは本当に楽しいものですね。
>以前どなたか言われていたのですが、2つぐらい作って
>初めて完璧なものが出来るくらいたくさんありすぎて
>忘れてしまってあとあと後悔の山だそうです。
>私もそうでした。
家などもそのように言われますよね。
これを私のシアター構築に置き換えて好き勝手にやらせてもらえたりすると私の後悔や失敗をもとに?非常に楽しく楽に仕上げられるような気もしますが(苦笑
>頑張って下さいね(^^♪
ありがとうございます。
byポイント at2008-03-21 05:18
-
PHM-3600さん、はじめまして。
>なかなか楽しそうな道のりなので(をぃ
どうなっちゃうのかと、ちょっと心配です(汗
でも、シアター仲間が増えるのは嬉しいですね。
>お気に入り登録させていただきました~
>これからもよろしくお願いしますです^^
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
byポイント at2008-03-21 05:24
-
とんぼっちさん、はじめまして。
>「アンプ内蔵とアンプ無しがあるんだ?なんだそれは?」
>「アンプ内蔵だと電池が必要なのか。電池いらない方がラクだよなぁ
」
>・・・アンプなしを買ってしまいました(-_-;)
>そんな知識ですよ(笑)
はじめは、そんなものですよね(笑
はじめから、スピーカー1本にパワーアンプは一台って教えてしまった方が手っ取り早くハイエンダーになったのでしょうか!?(爆
最初が肝心ですもんね、がんばります!!
byポイント at2008-03-21 05:33
-
タカシさん、はじめまして。
>スピーカーに電源。
>笑えました。(←失礼しました。)
笑ってください。(笑
>しかし、どうせならその電源を生かして、
>B&OのBEOLab4のようなアクティブスピーカーっていうのも
お勧めです。
小さくてB&Oらしいデザインの良いスピーカーですね。
これは電源が必要なんですね?(笑
>今後、シアター完成までのお話、おもしろそうですね。
面白おかしく、でもクオリティの高いシアターが完成できることを願っています。願ってください!
文才ないので面白く出来ないかもです(苦笑
>お気に入りにさせていただきます。
ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
byポイント at2008-03-21 05:43
-
さもえどさん、こんにちは。
う~~ん、いっそのこと、ホントにチャンネル毎にアンプ奢っちゃうのはダメ!?ww
黒モグラ(FLYING-MOLE)とかので組んでいくと面白そう・・・・って無責任発言スミマセン。m(__)m
ナイスアイディア~!!
黒モグラは皆さんどの程度の認識でしょう??
クオリティーの高さやドライブ能力は半端じゃないですよね。
300wのものとかは38センチウーファー搭載のスピーカーでも難なくドライブしてしまいますね。しかもハイエンド機に引けをとらない音色にただ驚くばかりです。
おっと話がそれて熱く語ってしましました、スミマセン(汗
>冗談はさておき、今後の展開も凄く気になっています。
>日記のアップ、楽しみにしてますね!!
うっ!!プレッシャー
あまり期待しないで待っていてください(笑
byポイント at2008-03-21 05:58