日記
SARAH BRIGHTMAN in concert with Orchestra
2010年10月22日
最近、ロムってばっかりで、久しぶりの日記になります。
「SARAH BRIGHTMAN in concert with Orchestra」、 18日に行ってきました。
関連の日記いろいろ読んで、と~っても楽しみに。
すぐに日記にアップしようと思っていたのですが、皆さんの書き込みに水を挿してはと躊躇して今日まで経ってしまいました。
躊躇したということでおわかりかと思いますが、私的にはハレムやシンフォニーの時に比較するとかなり評価が低かったのです。
オーケストラとの競演ということで、エンターテーメント性の欠如とか、選曲がつきなみになってしまったなんてことは、仕方ないかなと思います。
でも、音響的になぜここまでという思いがして残念でした。
私は、彼女の声の魅力は圧倒的な音域と、どんな音域でも柔らかさを失わない声質にあると思っています。
今回のコンサートでは、おもいっきり音が電気的にいじられていていました。
もしかしたら、DVDのシュテファン大聖堂を再現しようとしたのかもしれません。
でも所詮は東京フォーラム、そのせいで全体にガチガチに硬い音となってしまい、せっかくの彼女の声の柔らかさが失われていたように思います。(ちょっと声の調子も悪かったかも・・?)
ハレム、シンフォニーでは天国の扉が開いたように感じたのですが、今回は扉がやっと見えたかなという感じでした。
レス一覧
-
はじめまして(でしょうか) こんばんは
あれま、手厳しいですね~ェ(^^;
私の場合、こうしたコンサート自体数十年振りでしたし、念願のサラさんのコンサートということもあり、存分に楽しみました
そうなんですか、ハレムやシンフォニーの時は“天国の扉が開”きましたか 聴いておけばよかったな~と後悔先に立たずですねェ
“(ちょっと声の調子も悪かったかも・・?”
私は 丁寧に歌っているな~ と感じた訳ですね~(^^;
また来日公演があれば やっぱり聴きに行きたいです
byそねさん at2010-10-22 23:55
-
森のぞうさん、今晩は。
それは、残念でしたね。
人それぞれ、期待している部分が違うようで、私にとってはSymphonyの時より、今回の方が良かったです。SARAHさんの歌の出来も、オペラ的発声も、生オケも、ホールも満足でした。(前回は武道館でしたので)
オーディオを聴くときと違い、少々PAがきつくても、エコーギンギンでも、そんな事は正直、小さな事のように感じ、まるで気にならず、SARAHさんの生の本質的な歌の魅力にはまった次第です。マァ単純なファン心理なのかもしれませんが..
(あくまで、初日公演の印象です)
bynissy at2010-10-23 00:50
-
>>そねさん
多分、はじめましてですね。どうぞよろしくお願いします。
誤解しないでいただきたいんですが、あくまで以前と比較してということで、今回のコンサートも水準以上ではあったと思います。
なにせ期待がでかいもので・・・(^^;;
声の調子がというのは歌唱についてではなくて、オペラ座の怪人の最後、際限なく上がっていく音域にいつものひと伸びが感じられなかったので、どうしたのかな?とおもったしだいです。
来日公演があれば私もまた行きますよ。Cat's以来のファンですもの。
そねさんもぜひ行ってみてください。
まだまだこんなもんじゃないと思っていただいていいと思います。
by森のぞうさん at2010-10-23 03:51
-
>>nissyさん
今晩は。
手厳しいと言うか、期待がでかいもので・・・(^^;;
私も武道館から移ったことに期待したんですよ。
結果、シンフォニーの時の方が、箱自体の音響は悪いものの、素のサラブライトマンの歌声が聞けて楽しめたなと感じたしだいです。
by森のぞうさん at2010-10-23 04:10
-
おはようございます
なるほど、アソコですネ … “オペラ座の怪人の最後、際限なく上がっていく音域”
自分なんかはむしろ 本番でしかもこれだけ歌ってきてからよくもあの声がでるもんだなー と思って聴きました(^^;実は、あの世界になるとCDでは何テイクも採って好い所を繋いでいるのかな~ なんて今思えば大変失礼なことを想像してまして 目の前で実際に歌われているのに単純に驚いてしまいました キャッツ以来のファンの方からみれば大変失礼な想像でスイマセン
byそねさん at2010-10-23 09:35
-
>>そねさん
土日に旅行いって、レス遅くなりました。失礼しました。
私も前回のシンフォニーで初めて生で聞いてブッ飛びました。
オペラ座の怪人のテーマ曲は、相方が必要なためかコンサートではあまり歌われていないようです。
市販されているライブ映像も少ないですし、実際にはあそこまで出ないんじゃないかと思ったとしてもしかたないですね。
by森のぞうさん at2010-10-25 11:22
-
>>ログハウスさん
こんにちは。お久しぶりです。
休眠状態なんで反応が遅れてしまいました。
う~ん、そうですね。「楽しめたけど」と「けど」が残る結果でした。期待が大きすぎるんでしょうね。
シンフォニーのDVDですが、ログハウスさん宅ほど突き詰めたシステムじゃないので、2chはそこそこ聞けるなという感じです。
ただ、マルチは、ちょっと・・・・ね。
2chをうちのYAMAHAのAVアンプでDSP処理した方がいいんじゃないかと思ったりしてます。
私もこのLPが一番しっくりきますね。
若い頃の作品ですので、歌唱的には拙い面もありますが、彼女の良い面が素直に出てます。
このLP、なんだかんだで海外版が3セットくらいありますが、国内版に出会えてないのが・・・・。
あと、少し加工されてますけど、ラ・ルーナとエデンのSACDもなかなか好きです。
by森のぞうさん at2010-10-28 16:19