けえぱぱ
けえぱぱ
中学生の時にクラフト(と言っても設計はできません)から入ったこの世界。今でもクラフトは好きですね。 オーディオ6:ビジュアル4くらいの比率で楽しんでいます。 中学校の時に始めた吹奏楽も今年でも…

マイルーム

屋根裏のガラクタ部屋
屋根裏のガラクタ部屋
持ち家(戸建) / 専用室 / オーディオ・シアター兼用ルーム / 16畳~ / 防音なし / スクリーン~120型 / ~7.1ch
屋根裏部屋なので、天井が低い&左右非対称です・・・それが一番の悩み。 天井の高い大きな部屋がほしい・・・ 2017年に耳を傷めてから大幅グレードダウンです。 現在のシステムは、 C…
所有製品

レビュー/コメント

レビュー/コメントはありません

カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最新のレス

日記
製品レビュー/コメント

製品レビュー/コメントへのレスはありません

お気に入り製品

お気に入り製品はありません

日記

話題?のディアゴスティーニのJAZZ LP

このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年09月28日

お久しぶりです!けえぱぱです。

別に撤退したわけでもなかったのですが、特に書く新たな話題もなく…日々大人しく音楽と映画を楽しんでおります。

最近少し記事にできることがあったので、また徐々に書いていこうと思います。

さて、話題になっているかは知りませんが(^^;タイトルの書籍?を入手しました。

いつもの創刊号特価(^^;まぁ990円でレコードが買えるならいいかな、と軽い気持ちで購入しました。


手元にあるCDと記念撮影。

一応180gの重量盤です。でも最近のLPはほとんどが重量盤ですよね。
しかし盤質が良くなく、エッジが尖っていて持つと結構痛いです。この辺は国内で出回っているものとは根本的に違いますね。
ジャケットは表裏ともにオリジナルデザインです。
説明には「マスター・テープからのリマスターに可能な限り挑み」と書いてありますが、どこでどんなリマスターが行われたかはさっぱりわかりません。
De AgostiniとならんでColombiaとかSonyとかのロゴも見えますのでメーカー承認なんでしょうが、Made in EUと記載がある以外情報は何もありません。

さて肝心の音ですが、比較するにも同じアルバムのアナログ盤をすでに持っているわけではなく…
まぁ、とりあえず聴いてみました。
これだけ聴いていると、録音も古いですしこんな物かなぁと思うのですが、CDと比べると、うーんどうかな。
空気感が薄いです。音が並んでいるだけで、演奏に覇気がないように聴こえます。

でもこればかりは比較しないとわからないので、どなたかすでに持っていらっしゃる方がおられましたら教えてください。

いずれにしましても、通常価格でも2,990円。
この価格で入手しにくいアナログアルバムが手に入るならいいかなぁ。
音楽は聴けるので、気に入ったタイトルがある時は購入しようと思います。

では、また。

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. キタサンさん、こんばんは。

    そうですか、既出盤よりもいい可能性もあるのですね。
    まぁプレスも色んな所でしているでしょうし、一概には言えないのかもしれませんね。

    確かにCDは現代の機器で再生を前提にしてリマスターしているでしょうし、比較自体がナンセンスなのかもしれませんね。

    まぁ、楽しむ上ではどちらでもいいですが、レコードの絶対的な存在感は魅力ですね。

    byけえぱぱ at2016-09-28 21:04

  2. けいぱぱさん、こんばんは。
    私も先日購入して、じっくり聴いてみました。
    比較する物が無くて残念ですが、楽しみましたよ。
    この値段でこれだけ楽しめるなら、これはこれで価値があると思います。
    秋の夜長を楽しみましょう。

    bycocoa at2016-10-03 20:50