日記
ビートルズ
2008年04月20日
ふと、気がついたのですが、僕はビートルズのアルバムを一枚もCDで持っていません。
無論、レンタルとかレコードとかで結構曲は知っているのですが、自分でお金を出してCDを買ったことは一度もない(^^;。
ビートルズって、音楽ファンやオーディオファンの方的にはどういう位置づけなのかわからないのですが、超ポピュラーな割には、最近の人で持ってる人は少ないのかな~、と思います。少なくとも、僕の周囲にはいない・・・・w。
まず、僕が手を出せずにいる理由を考えてみると、アルバムが高いですねw。オリジナルアルバムは例のマスターテープが盗難されていた件もあってか、これまで一度もリマスタリングもされていないし、未だにCDは初期のプレスと同じ音源なのかな?もしかしたら違うかもしれませんが(^^;。アンソロジーは、コレクターズアイテムですしねぇ。LOVEとかLET IT BE NAKEDは微妙だし・・・・。NAKEDは基本CCCDだった時点で買う気が失せましたw。
それと、定番曲が各アルバムに分散しちゃってることも手を出しにくい理由ですね。ONEは選曲微妙だし、赤青揃えようとすると高いし。レインとかトゥモローネバーノウズはどのみちハブられてますしね。
手を出すとなると、複数枚買わなければなりませんし、そのうち決定盤!DSDニューマスター!とか出たらどうしよう?、じゃあ、待ちだな・・・・で、ずっと待ちぼうけになってますねw。多分今出てるオリジナルアルバム全部1000円大特価とか、全部のアルバム高音質リイシューかどっちかでもない限り購入の機会は巡ってこないと思います。
でも、これだけのドル箱アイテムにも関わらず、そういった販売戦略が全然取られないのは不思議ですね。メンバーの意向なのでしょうか。それとも変なテコ入れしなくても売れ続ける王者の余裕なのか・・・・。
僕、ジョン・レノンの声と曲は好きなんですよ。好きというより、あれは音楽の平均水準の遥か上を行ってるような気すらします。レノンを超える作曲センスとヴォーカルセンスを持ったアーティストには正直巡りあったことがない。oasisはちょっと近づいた感じですが、思いっきり意識した結果ですからねw。ウォルラスとかああいう時空が捻じ曲がったようなポップセンスの曲が何処から出てくるのか、また、他のひとには何故つくれないのかと思います。あれに比べると正直世の中のすべての音楽が凡庸に聴こえてくるくらい。と、いいつつソロはイマジンのミレニアムエディションしか持ってませんが(^^;。
他方で、実は、ポール・マッカートニーの曲って、好きじゃないです(^^;。
何か、ど真ん中のポップさ過ぎて詰らなく感じるんですよねぇ。実験的な曲もワザとらしいし。松村雄策さんに殺されそうなこといってますがw。ビートルズのアルバム買わない理由の一端です。ジョン・レノンの曲だけ集めたベストとかあったら絶対買ってますね。ジョージ・ハリスンの曲は結構好きですけど。リンゴは、正直どの曲がリンゴの曲なのか認識してません・・・・(^^;。
レス一覧
-
トーレさん、今晩は!
昔の小生と同じ悩みを抱えておられますね。
小生もオリジナルの邦盤CDは「プリーズプリーズミー」「ウィズザビートルズ」「ヤアヤアヤア〜」の3枚しか持ってません。他はブート数枚と「LET IT BE NAKED」の英国盤CD(CCCDではありません。)のみです。
あんまり急いでコレクトする必要ないと思いますね。
本当に優れた音源は10年のスパンでしたら必ず再発されますよ。。。
そのうち写真UPさせていただきますね。
byウラキンスカイウォーカー at2008-04-20 20:05
-
初めまして、ト-レ-さん。
私は、LPレコ-ド6枚とCD4枚持っています。
たまに懐かしくて聞きますが、曲はいいのですが
元々の音そのものが、今と比べると薄っぺらくて
リマスタリングしても、音そのものは、ほとんど変わらないので
再発売されないと思いますよ。
ちなみに、LPは、300枚ほど倉庫に眠っています。
by 音楽大好中年 at2008-04-20 21:02
-
ウラキンさん、やっぱりビートルズは悩みどころなんでしょうかねぇw。
ネイキッドはポールの俺様ヴァージョンっぽいところがなんともw。
う~ん、やっぱ待つしかないんですかね~。必ず今後ニューマスターはなんらかのかたで出る、といわれてますが。どのみちポール色が強くなりそうな感じもしてどうもw。
byトーレ at2008-04-21 01:00
-
音楽大好中年さん、こんばんは(^^。
当時はオーバーダビングの繰り返しですからねぇ。ビートルズの場合、特にやたら凝ったことをやってた中期の作品は音質最悪かもしれませんねw。
ただ、ストレートにマスターからデジタル化するだけでも、80年代のリマスタリングのままの現状よりはまだマシだと思うのですが・・・・。
byトーレ at2008-04-21 01:07
-
お,遅れた...
版権の問題が一番大きいんでしょうねえ.リマスターとか,ベスト版とかの新しい企画がないのは.
Nakedは結構いいですよ.素直に音が楽しめます.LOVEは企画ものだし,アンソロジーは確かにファンのコレクターものです.
アナログ再生環境をお持ちみたいですから,いっそ中古のLPから揃えるってのはどうですか?古い録音が気にならなくなります.
byぷらじい at2008-04-23 10:27
-
ぶらじいさん、こんにちは(^^。
アナログは、最近のものはCDと同じ音源らしいですし、オリジナルとかだと状態のいいものはコレクター価格でバカ高いみたいですね(^^;。
ウチの環境では、80年代以降の新しいプレスのものはそこそこいい感じで再生できるのですが、古いプレスのものがどうも楽しめる状態で再生できないんですよね・・・・。ただ単に僕が持っているものが状態の悪いものばっかりなんでしょうが。
Nakedは、記事中でも書かせていただいたように、僕はポールが余り好きではないので、ちょっとどうしようかな~、で止まっていますw。でも、先日青盤のレコード久々に聴いてみたら、ポールも、ヴォーカルすごくいいですね。やっぱ凄いグループだったんだな~、と思いますね。いい音で聴きたい!パストマスターズでも買おうかな~。
byトーレ at2008-04-24 10:14
レスを書く