日記
レスれす
2008年04月25日
皆さん、前の記事に沢山のアドヴァイスありがとうございます(^^。

フラグシップスピーカー攻略には、まずエントリークラスからやで!!という後に向かって前進理論を支持してくださる方よりも、圧倒的に「啼くのが嫌ならいざ進め~~~(上に)」のお声を頂戴し、オーディオの世界では振り返ることは死を意味することを頭ではなく身体で理解しましたぜ、プロシュート兄貴。ほんま、このコミュは地獄やでwww。まぁ松坂攻略のために谷中打ってたってしゃあないですわな、いや、そういう問題じゃないか(投手としてのスペック的に)?
下手な冗談はともかく、本音を吐きますと、PL300は、第一印象からも、これまでモニオを使ってきた印象からも、鳴らすこと自体は(馴らしきる、のではなく)、困難ではないスピーカーではないか、という感覚も一方では持っています。僕の印象では結構小ぶりで(トールボーイとしては大きめ、というコメントを多くいただいているので、オーディオフェアで見たために小さく錯覚してしまっている可能性が高いですが(^^;)、今の部屋でも、これから例え小さめの部屋に引っ越したとしても、鳴らすのに余り苦労はしないように思えますから、導入自体に障害はあまりない気もします。
しかし、一番のネック(金銭面・・・・(TT)を考えると、現状すぐにこれを手に入れるというのは非現実的です。
それに、いきなりハイエンドスピーカーに行ってしまうというのも分不相応、間をすっとばしているのではないか、という感じもしますし、その前にJBLのダブルウーファーのような性格の違うスピーカーを使ってみたいという気持ちもあります(実は、部屋に持ち込むことができるのか?という課題が解消できさえすれば、現在はJBLS3500がその第一候補だったりします)
あれやこれやで地球だって回ってしまう状態なのですよ(古っ!)、やれやれ・・・・。
>ORCAさん
>さもえどさん
>kf6gtkさん
そうですね、価格と、同じモニオなら癖がある程度わかっているので練習にはいいのではないか、と安易に考えている部分もありますが、面白み的にも自分の経験値的にもあまりいい選択ではないかもしれません(^^;。趣味の本道から外れている気もしますし・・・・。
>ハンソロリさん
>先日PL300、PL300・・・とブツブツ言いながら日本橋歩いてたら、いつの間にかPL-3000D
惜しい!名前的にPL300より強そうですしw
step by step、確かにそうですよね~、テツは熱いうちに撃てとよぉいいますものの、ドーピングコンソメスープみたいで味気ない感じもしますし・・・・。
>中村公康さん
なるほど、高域が厳しいですね・・・・。なんとなくわかる気がします。逆に結構ボワボワといわれる低音は、上手く馴らしてやれば、結構追い込めるのではないかと想像しているのですが。
いざとなったらチャンデバで、上はGS10に受け持たすとかできんかな?などとアホな事を考えたりしてますw。
>凛吏さん
>ピロリさん
僕は、モニオの中なら、GoldやSilverのトールボーイ買っても、結局Platinumのことが気になって楽しく聴けない気がするし、それならはじめから割り切りでBronzeを繋ぎに、と考えたところもあるんですよw。無論GoldやSilverも素晴らしいですが、Platinumが出てしまった以上・・・・(^^;。
いずれにせよ、トールボーイタイプなら、「買い増し」になりますねw。ピロリさんのおっしゃるように、いずれはサラウンドバックという手もありますし。
置くスペースの問題さえ解決すれば、他の選択肢も出てくるんですが、今のところ、<セカンド>扱いでのトールボーイに限定すると、価格的にも、ちょっと選択肢が少ないですね・・・・。パイオニアやヤマハなんかは結構行けそうな気もします。
>音楽大好中年さん
そ、それは使ってみてもいいよ!ってご提案と解釈しちゃってもいいんでしょうか!?
もし現在余っておられるなら是非お願いしたいところなんですが・・・・!(^^;
>がたきちさん
エソのスピーカーを買われたのですね。オーディオフェアで見かけたものの、音は聴けなかったので気になっていました。
確かに僕は、色々なスピーカーに興味を持つことをおろそかにしているかもしれませんね・・・・。 ASWのGENIUS300、知りませんでしたが、是非機会があれば聴いてみたいです。ご紹介ありがとうございます(^^。
レス一覧
-
そこまで惚れてしまっているなら答えは一つですよ。
自分で「コレだ」と思ったのでしたら、その直感を信じましょう。
あとはやっぱり部屋の大きさですね。無理に押し込んでも良い結果にはならないと思いますし。
別にいきなりトップエンドでもいいじゃないですか。
私もプリメインから一気に10倍以上のセパですもん(笑)
byヘリポン at2008-04-25 08:59
-
Platinumがどーしても気になる・・・ってんなら、それにしたほうが・・・。
でも、高いですもんねぇー・・・100万単位はちょっとねぇー。
中々出る額ではないですよねー。
うーん・・・あとはウーファーのみ追加とか・・・。
トールボーイならどうも他メーカーってのが良さそうですが、他メーカーだとサラウンドとかした時に違和感無いものを考えとかないと、後で困りますしね・・・悩みますねぇー。
by凛吏 at2008-04-25 12:27
-
SP、ムリに押し込んで苦労してるさもえどです。ww
大きさはよくよくご検討下さいませ。
ところで、S3500とPL300、ほぼ同サイズですから、S3500の検討は充分に可能だと思います。
前のレスではバッチリ煽っちゃいましたが、最終的にキチンと納得いく買い物が出来るようジックリご検討下さいませ。m(__)m
妥協しての中途半端はいけません・・・・・買換えループにハマっちゃいます!! > ってそりゃ私のことですw
byさもえど at2008-04-25 12:55
-
こんにちは。
迷っているときは何かが見えるまでいろいろ聴いてみるとよいと思いますよ。
スピーカーはエージングにもセッティングにも時間がかかりますので
じっくり使いこなすならほれ込んだ機種のほうがよいと思います。
>結構ボワボワといわれる低音
足を組まないとボワボワなので店頭だと割とそういう音が出ています。
きちんと鳴らしこめばそこそこ質のよい低音は出てきますよ。
導入から1年の間でずいぶん変わったような気がします。
レビューを書いた当時つけていた付属スパイクは外してしまいました。
by中村公康 at2008-04-25 14:00
-
こんにちは。
良いシステム(金額的にも)を聴いてしまうと、自分ももっと上に行きたい!!って思ってしまいますよね。
スピーカーではありませんが、私もアンプ選びで現在悩みまくってますので(笑)
他の方も仰られてますが、整理できるまで悩みまくった方が良いと思います。行くところまで行っても、ある程度で妥協しても、どちらが間違いでどちらかが正しいなんて誰にも言えませんから。
トーレさんの納得できる形が見つかるといいですね(^^
何のアドバイスにもならなくて失礼しました・・・
byとんぼっち at2008-04-25 16:57
-
すごーい。
猫、散歩させるんですか?
私は散歩させたことないです。
byタカシ at2008-04-25 21:29
-
みなさん、激励?のお言葉ありがとうございます(^^。
やはり、PL300は狭い部屋だと使いこなしが難しそうだ、という懸念を持ってくださる声が多いですね。
PL300は目標にして、こつこつとお金と経験を積んでいくのが一番いいような気がします。
幸い、今度ブックシェルフでないスピーカーを触れる機会を与えてもらえることになりましたので、実際に、狭い部屋で大きめのスピーカーを使うことの意味を自ら身をもって知ることからスタートです(^^。
byトーレ at2008-04-26 10:03
-
>タカシさん
猫は、ずっと部屋暮らしなら外に出たい気持ちも持たないので、都会で一緒に暮らすにはそのほうがいいと思いますが、やっぱり一回出すと出たがるようになっちゃいますねぇ(^^;。ウチは田舎なのでまぁ危険もそれほど、なので、脱走はさせない代わりに人間同伴ですw。
byトーレ at2008-04-26 10:12
レスを書く