夜更けのミミズク
夜更けのミミズク
音が好きなのか、機械をいじるのが好きなのか分からないおじいさんです。

マイルーム

極ニアフィールドリスニング
極ニアフィールドリスニング
持ち家(戸建) / 書斎兼用 / オーディオルーム / ~6畳 / 防音なし / スクリーンなし / ~2ch
電源環境が悪く、聴き疲れする原因が電源のノイズであることがわかってから、電源ばかりいじってきました。 電源関係 2012年7月に200V電源を引きました。 200V壁コンセント(IZUM…
所有製品

レビュー/コメント

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お気に入り製品

日記

高音質CDに立派な本が付いてくる

このエントリーをはてなブックマークに追加
2009年08月29日

 福田氏が本日のオーディオアクセサリー大視聴会でこのようにおっしゃったときに会場は笑いに包まれました。
 CDバカさんもお出かけになったことに刺激されて書き込みをさせていただきます。
 私は福田氏の夜の講演を聴きに行ってきました。夜の講演では電源タップとクリーン電源などの比較視聴でした。会場の席は8割程度埋まっていて、後ろに立っている方はほとんどいらっしゃいませんでした。そのためか機器の音の違いが良く分かったような気がしました。
 座席の後部に座ったので始めは分かるかなと懐疑的でしたが、始まってみるとなるほどと思いました。全体に基本的な機器の音が良く、そこに入れ替えるアクセサリーで音の切れやふくらみ、低音の力強さなどが変わる様子が良く分かりました。自分でどの機種を欲しいかと思いながら聴いていました。自分の印象と福田氏のコメントを比較することで、今度福田氏の記事を読むときに補正できるのかなとなども思ったりすることができました。
 私の好きな音は、どちらかというと少し太い音であることが分かりました。
 もう一つ良かったことは、視聴で聴いたものと同じCDがオーディオアクセサリーの本に付いていて、帰宅して自分の機器で聴き比べができたことです。このことはとても素敵なことです。
ということで、私は音元出版さんと視聴会のコラボレーションに新しい感動を覚えました。

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. 夜更けのミミズクさん、今晩は、初めまして。
    18:00からの講演は人も減ったんですね。そっちも参加しとけば
    良かったなあ、なんて、今更ながら思ったりしてます。
    私も夜更けのミミズクさんのように、アクセサリ類の変更で音が変る事に
    敏感に気付けるような耳を持っていれば、なんて思います。
    私もオーディオアクセサリの今号は買っていましたが、付録CDは未
    聴でした。講演で聴いた音は非常にクリアで、なるほど優秀録音であ
    るなと感じました。
    私も付録CD、ちゃんと聴いてみようと思います。

    byCDバカ at2009-08-30 20:37

  2. CDバカさん、こんばんは。

    レスありがとうございました。私は早い時間にも聴いてみたかったのですが結局着いたときはすでに夜の部が始まっていました。
    交通会館や東京フォーラムなどでもアクセサリーのデモを聴いたことがありますが、良く分からず、今回も分かるかなと思っていました。その割に結構、音の違いが分かったのは意外でした。つなぎ換えてすぐには分からないですが、20秒ほどすると少し落ち着いた感じになり分かったような気がしました。
    お気に入りに登録させたいただきます。よろしくお願いいたします。

    by夜更けのミミズク at2009-08-30 21:44

  3. 夜更けのミミズクさん、はじめまして。

    私もコチラのイベントに参加していました。オーディオアクセサリー誌は購入していませんでしたが、会場で聞いて良かったので、後日購入しました。家で鳴らしてみましたが、差があり過ぎて凹みました。No.2オルガンでは重心が高く、全体的に軽い印象です。No.8は音自体は良いけどエアー感がでません。会場と自宅での比較で、いろいろと問題点が見つかりました。

    by球磨のぬいぐるみ at2009-08-30 22:15

  4. 球磨のぬいぐるみさん、こんばんは。

    レスありがとうございました。
    早い時間からお出かけになり、いろいろとお聴きになったことをうらやましく思います。でもとてもお疲れになったでしょう。
    お気に入りに登録させていただきます。よろしくお願いいたします。

    by夜更けのミミズク at2009-08-30 22:31