日記
所有製品がデータベースに無くて登録できないと残念に思っている方へ
2007年05月12日
こんにちは、あきんばです。
所有製品がデータベースに無くて登録できないと残念に思っている方がいると思いますが、メールでお願いすることが出来ます、私も試しに先日、1991年10月発売のDIATONE DS-1000Zの登録のお願いメールを出したところ見事に登録してもらえました。
ここにデータベースへの「製品登録希望」メールアドレスを記載するとスパムメールの攻撃が発生して登録に支障が出ると困りますのでアドレスが記載されているページまでの移動手順を書いておきます。
まずログインをし、自身の「管理ページ」の左のメニューから「所有製品編集」をクリックして「所有製品編集ページ」へ移動しページ上の「製品検索・登録」ボタンをクリックして、「製品検索」ページで適当なジャンルをクリックし移動した先のページの一番下に赤い字で「製品登録希望」のお願いするメールアドレスがあります。
メールには「メーカー」「製品名、型番」はもちろん登録希望製品の「ジャンル」「発売年、月、日」「価格」、「スペック」を分かる(調べれる)範囲で書くと登録がスムーズに行くのではないかと思います。
メールアドレスが書いてあるページに「登録できない場合もございます。また、登録までにはしばらくお時間がかかります」と有りますので気長に待つ、またもし登録されなくても不満に思わない様にしたいですね。
今日はちょっと疲れたので後日残りのオーディオ機器の登録お願いをしてみようと思います、いくつ登録してもらえるかな?(笑)。
では。
レス一覧
-
あきんばさん、詳しい登録方法情報ありがとうございます。
私も10年選手の機器があったりと、検索リストになく登録をお願いしようとしていました。登録希望製品のジャンルとか発売年月日なども連絡するとよいのですね。購入した機器のカタログはほとんど保管してありますので引っ張り出して調べて登録をお願いしたいと思います。
DIATONEの過去のスピーカーも登録してもらえるのが分かりホッとしました。
DS-205とDS-A3を登録してもらおうと思います。
byきみぞう at2007-05-12 11:16
-
きみぞうさん、レスありがとうございます。
私も購入した機器や良いなと思った思い入れのある機器のカタログを保管してあります。
製品名だけで登録お願いした三菱RDT261WHは4日ぐらいかかりましたが発売日やスペックを書いてお願いしたDS-1000Zは翌日の夜には登録されていました。
私もオーディオ製品は10年選手以上の機器を使用しているのでのんびり気長に登録のお願いをしようと思います、そしてデータベースも充実していくと良いですね。
DS-205とDS-A3をお使いなのですね、いいですね、DIATONEのスピーカーは憧れでした、お互い大事に楽しく使いたいですね(笑)
byあきんば at2007-05-12 19:41