こんにちは い… by takajun
こんにちは W… by MSDK
おはようございます。… by takajun
遅ればせながら、こん… by MSDK
yamamoto20… by takajun
こんにちは EOS… by takajun
takajunさん、… by X0
オルフェのサンバさん… by takajun
TAKAJUNさま … by オルフェのサンバ
う~ん、埃だらけです… by takajun
FLAC と WAV で音が違う? (5) Network Player 波形確認 96kHz 24bitComments
それでは OPPO BDP-103 で再生し Audio Interface M-audio FAST TRACK Pro で 96kHz 24bit サンプリングした波形を見ます。web 上では描画サイズに限界がありますので以下からオリジナルファイルをダウンロードしてください。録音した音声ファイル compare-sound-oppo96.flac ももこの ZIP の中に固めています。 http://www.takajun.net/wav/flac_wav/4test.zip WAV => FLAC 連続再生時の波形です。(01-oppo-wav-flac.jpg) 上記波形画像から WAV 部分を切り取った画像です。(02-oppo-wav.jpg) 同様に FLAC 部分を切り取った画像です。(03-oppo-flac.jpg) WAV 画像部分に 03-oppo-flac.jpg を重ね、色を反転し、透明度を 50% にしたものです。(04-oppo-wav_on_flac.jpg) WAV 、FLAC 両方の波形を重ねます。うーむ、今一つずれてますね。(05-oppo-wav_on_flac.jpg) もう少し、波形を拡大(時間軸を拡大)してみます。波形を拡大して WAV 部分を切り出した画像です。(12-oppo-wav.jpg) 同じく波形を拡大した FLAC 部分の画像です。(13-oppo-flac.jpg) WAV 画像部分に 13-oppo-flac.jpg を重ね、色を反転し、透明度を 50% にしたものです。(14-oppo-wav_on_flac.jpg) WAV 、FLAC 両方の波形を重ねます。やはり Display 上で 1pix ずれた部分がありますがほぼ一致しているとみなせると思います。(15-oppo-wav_on_flac.jpg / 15-oppo-wav_on_flac.psd) とはいえ 96kHz 24bit のサンプリングでは解像度が不足している感じが否めません。ダウンロードファイルには原寸の レイヤ構造を残した adobe photoshop 形式の psd ファイルを同梱していますので興味のある方は重なり具合をチェックしてみてください。 WAV => FLAC 連続再生を同じ条件で録音した音声ファイルを同梱していますが 私の駄耳では聞き比べてみてもよくわかりません。 (^^ゞ アナログ音声を録音して作った 2つの WAV ファイルの差異を調べるのに Audio DiffMaker というツールがあることを教えていただきましたので こちらの方法でもチェックをしてみる予定です。 次回は録音音声ファイルの解像度を上げるため 192kHz 24bit でサンプリングをしてみます。 写真を大きく見たい方はこちらからご覧ください。
次回の日記→
←前回の日記