日記
最近の車載オーディオ
2008年07月06日
最近の車載オーディオってすごいブランドのシステムが搭載されているんですね。
実はこの前、仕事でLS460にほんの少し乗りました。
自分には生涯縁のクルマだけにジロジロ見たところ、目を引いたのは、CDトレイに書いてある「mark levinson」の文字。
流石LSともなれば立派なモノがついているなぁ…とつくづく感心しました。
ちょっと車載オーディオについて調べてみたところ、マツダのMPV、アクセラ、アテンザなど、他には日産のスカイラインがBOSEのシステムを搭載していたりしてました。
最近の車載オーディオってピュアメーカーが協力してたりするんですね~。
あ、あとオーディオと関係ないところでは、LS460は機能のボタンが多すぎですね。
ステアリング周辺に、オーディオ操作スイッチ、LKA(レーンキーピングアシスト)、クルーズコントロールスイッチ、AFS(アダプティブフロントライティングシステム) OFFスイッチなどなど…ぶっちゃけ、どこに何があるのかわからないっていうレベルにボタンが多かったです。
レクサスオーナーの方々はあれの使いこなしているのかと思うと、運転技術とは別なところで「すごいなぁ」と感じます。
レス一覧
-
こんにちは。
車載オーディオといえば、
アウディにはB&O、
アストンマーチンにはLINN、
スバルにはマッキントッシュ、
がありますよ。
LINNは車載オーディオ開発から現在のチャクラテクノロジーが生まれたそうです。
byタカシ at2008-07-06 23:14
-
こんにちは。もっちと申します。
LS460はmark levinsonですか。さすがというか凄まじいというか。
車載オーディオも追い込んでみるとなかなかいい音になりますよ。もちろんホームには及ばないですけどね。
かくいう私もカーオーディオはちょっと手を入れておりまして、現在は既成のシステムから全く切り離してオーディオを構成しています。それほど頻繁に車に乗るわけではないのですが、乗ったときには気持ちのいい音でドライブを楽しめますよ(^_^)v
byもっち at2008-07-07 06:15
-
マークレヴィンソンのカーステを聴きたいがために、近所のレクサスに当時登場したばかりのLSの試乗に行きました。試聴曲をまとめたCDを焼いて持ち込みました。このコミュニティでいう「ピュアオーディオ」とはもちろん世界が異なりますが、ロードノイズやエンジンノイズと折り合いをつけた聴き易さや、サラウンドの楽しさなどが印象に残りました。
かくいう私の愛車はアウディA6とTTロードスターですが、前者はBOSEのシステムが装備されていて、これまたカーステの割には歯切れのよい聴きやすい音を奏でてくれます。クラシックも聴く気になります。一方でTTはクラリオンのナビ一体型ですが、ちょっと歪みっぽくヘッドルームの狭さが気になる感じ。ただ、割と頻繁に車を買い替える私としては社外品にお金をかける気にもならず、純正の性能アップに期待しています。
by元住ブレーメン at2008-07-07 09:43
-
マークレヴィンソンのカーステを聴きたいがために30後期のセルシオに乗っております。セルシオの30前期よりオプション設定されていたマークレヴィンソンですが、現行のレクサスに受け継がれています。
おとは・・・純正と聞き比べましたが、さすがにマークレヴィンソンだけあって、いい感じでまとめ上げてありますが、当然ピュアオーディオとは違います。
もっとも一番聞くのはAMラジオだったりしますが・・・
byMac_cel at2008-07-07 13:31
-
>タカシさん
うへぇ~B&OにLINN、マッキンですか。
流石高級車にもなってくるとそうそうたるブランドのシステムを搭載していますね。
>もっちさん
車載も追い込み次第ではいい音になる…ですか。
仰るとおり、AA誌にもカーオーディオのケーブルが紹介されていたりするので、車載は車載でやりだすと面白そうですね。
いいドライブを演出する一つのスパイスってことですね。
>元住ブレーメンさん
マークレヴィンソンのカーステを聴くために試乗なさるとは…その情熱、すごいの一言に尽きますね。
それと言われて気づいたのですが、クルマである以上ロードノイズとかも気にしなきゃならないですね。
しかし、LSではそれも克服してる、と…すごいなぁ、レクサス。
って、A6とTT Roadsterにお乗りなんですか!!(驚
そんなクルマに乗れる資金力がうらやましいです…っと、オーディオとは無関係な話になってしまいましたね。
>Mac_celさん
LSからではなく前進のセルシオからマークレヴィンソンが(たとえオプションであろうとも)付いていたなんて今知りました。
ピュアとは違う、とはいってもレヴィンソンなだけあって味のある音なんでしょうね…一度聴いてみたい(のと仕事無関係で乗ってみたい)です。
bypleyama at2008-07-08 23:51