日記
透明感の出る電源ケーブルについて教えてください
2009年06月28日
タイトルのまんまです。
現状の目標?というか、目指したい方向は
「今の音色をあまり変化させずに透明感のある音にしたい!」
というモノです。
まぁ、こんなことを書くのは、ボーナスが入った関係で電源ケーブルを買おうかな~なんて思ったからなんですけどね。
で、コミュとかネットでレビュー記事を漁った結果
・chikuma TRC-15HP
・chikuma Wisdom Ac
・Wire World AUP5-2
の辺りが気になりました。
WireWorldはモロに色づけするみたいですが、レビュー記事を読んでいる感じでは、今のシステムの音と似ているっぽい気配がするのでうまい方向に行くかも~ってなことで候補に。
-----
ってなワケ(どんなワケだ)で、これらの中、もしくは「他にこんなのあるよ!」なんて電源ケーブルがあれば教えていただきたいです。
レス一覧
-
Pleyamaさん今日は初めまして
キャメロットテクノロジーORリアルケーブルをお勧めいたします
byJAZZLAND at2009-06-29 13:39
-
初めまして。
チクマですが、拙宅では、トラポ側での使用で、超高級機種であるだろう電源ケーブル群を軒並み蹴散らす、微細な音かつ音場感抜群の電源かと思っています。しかしながら、これをアンプに繋ぐと・・・。駄目なんですよ。これが。
私のレコメンドは、
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m64925823
ベルデンのダブルツイスト仕様の一本。ハイスピードなレスポンスがあり、キレも素晴らしいです。透明感も十二分にある電源ですよ。
bySugar at2009-06-29 19:49
-
初めまして、こんばんは。
私は最近wisdom acを買いましたが、なかなか良いですよ。
プラグの噛みつきも良いですし、オススメです!
特に中域の変化が大きく、微細な音が聞こえてきます。
bykiko loureiro at2009-06-29 20:28
-
>みなさん
レスが遅くなってしまいすいません。
>nagiさん
PRO CABLEですか~。
某掲示板で悪名高いのでスルーしてましたが、、、今一度HPを見てみると、目指す方向性としては近いものがありそうですね。
そんな高いケーブルでもないので、検討してみようと思います。
bypleyama at2009-07-05 15:01
-
>JAZZLANDさん
リアルケーブルはインコネで有名?ですが、電源ケーブルでもいい評判なんでしょうか。
電源ケーブルはあまり評価を見たことがないので、、、なるほど、これは調べてみる価値アリですね。
キャメロットは実は検討してました。
…が、ローレンジの780が定価5万半ばってことで「失敗したらどうしよう」の思いが先に来てしまって検討リストから除外しました。
せっかく勧めていただいたのにすいません。
bypleyama at2009-07-05 15:11
-
Pleyamaさん今日は再度のレスです
ProCableは最悪です私も3MのXLR¥9500で買いましたがとても聴けたもんじゃ有りません
byJAZZLAND at2009-07-05 15:12
-
>Sugarさん
トラポにはいいけど、アンプにダメとなると…?
チクマは変に神経質すぎる音なんでしょうか。
そして、チクマの透明感と、プラスアルファのハイレスポンス・キレ味を装備したのがベルデンというわけですね。
こちらもそんなに高くないケーブルですので、検討してみようと思います
bypleyama at2009-07-05 15:24
-
>kikoさん
むぅ~よさそうですね~。
当初目星をつけていたケーブルだけあって、余計気になります。
kikoさんの感想と、私のチクマに対するイメージも合致しているみたいです。
bypleyama at2009-07-05 15:32
-
>JAZZLANDさん
「とても聴けたもんじゃ有りません」なんてそんなヒドいんですか…!?
あくまでも色づけしないプロ仕様の音では、ホームオーディオに合わないのでしょうかねぇ…。
ん~、、、そこまで言われると、尻込みしちゃいますね。
やはりオススメしていただいたリアルケーブルなどの辺りがよいのでしょうか。
bypleyama at2009-07-05 15:36