日記
CD復活&Sapphire音出し
2008年06月26日
CDプレーヤが故障したので修理に出していましたが、戻ってまいりました。
やっと音楽が聴けますー(^▽^)/。ということで苦労してセッティングしました。が、腰がまた軽い
ぎっくり腰状態に・・(T△T)。眺めるだけのスピーカであったSapphireでしたがやっと音出し中の
状態になっています。
では、自宅での1週間ほど経過した感想です。なにぶん初心者の域をでない者の感想ですので、
その前提でお読み頂ければと。また、文章が長くなってしまってすいませんですm(_ _)m。
私はボーカル曲をメインに聴きますが、ボーカルがそこに居るような実在感そして肉声感があり
ます。ボーカルの到達感というか聴いている私への浸透感?が高いです。ちなみに勢いとは別の
感じと捉えて頂ければ。これは購入の際のポイントの1つでもありました。
フォーカス感はそれなりですが、これはアンプも関わってくるので、今はこんなものでしょうか
(個人的にはもっと静寂感及び音が厳しくならずにフォーカス感だけあがって欲しいです。ちな
みに理想はAnat ReferenceIIで聴くぐらいって、無理ですね(^▽^;)。余談ですが、試聴でAnatは
凄い静寂感とフォーカス感で、幻想を見てるようでした・・)。
ボーカル以外の楽器や打ち込み系もそれなりにバランス良く鳴っていると思われます。雑誌の評
価にもあったように全帯域が均等に出ている感じです。低域も締まっていますが、全体的にはま
だこなれていない感もあり、エージングに時間が掛かりそうな感じではあります。滑らかさや音場
感、深く沈むような低音は鳴らしこみが必要と思われるのでこれからでしょうか。
セッティングに関しては、とりあえずAB-3000の上にポン置きですが、より薄いボードのほうが我
家では視覚的・聴覚的には良さそうです。
試聴でも感じてましたが、足元をうまく調整することによりさらに良くなるものと思っています。
付属の脚や付属スパイクではなく、別のものに変えてみたらスピーカ単体での静寂感やフォー
カス感が上がるのかな・・(○ ̄ ~  ̄○;)。振動をうまく逃がすようにセッティングすることは、
なかなか大変です(単純に逃がすだけであれば、振動伝達の早いものをもってくれば良さそう
ですが音色が関わったりもするし、試す為には買ってみないといけないし・・)。
また、スピーカ背面にポートがありますので背面の壁との距離や低音の処理も含めてセッティン
グに気を使ってます。マニュアルには0.5M以上って記載がありますが、我家では0.5Mは明らか
に短いです・・。現在、家では若干低域過多に聴こえる状態になっていると思われるので、その
調整もしなければならず、低域の処理は今後の課題でもあります。ちなみに試聴では、このよう
なことはなかったです。
見た目の綺麗な点は以外とポイント高いです。やっぱり日々見るものですから。家のBordeaux
は部屋でも浮かずに、明るすぎず渋すぎず個人的には良いです(≧∇≦)ъ。部屋によっては、
Amberのほうが明るい色で綺麗かもしれませんね。
以降は試聴感想及び選択理由など。試聴には優秀録音などのようなCDは使用せず、普通の
CDでの感想になります。ちなみにこれはジャズとPOPSでの試聴感想であり、クラシックでは
試聴しておりません(普段あまり聴かないもので・・)。あと大音量では聴いてません。
試聴感想ですが、えー、普通(に良い)と言われたらそのとうりですと答えちゃいます(^▽^;)。
ちなみに私はB&WのSignature Diamondも普通(に良い)と思った人間です(爆)。
これみよがし的に性能を聴かせるような感じはしませんでした(あくまで試聴の範囲であり、個
人的な感想です)。部分的な特徴であれば、同価格帯の他のスピーカで良く聴こえるものがある
のではと思っちゃいました。
但し、全てをそつなくこなすバランスの良さを感じました(一応、音離れや定位感、楽器の分離
感・鮮明感・音場感など、駄耳なりに判断しました・・)。特にボーカルは自宅での感想と同様の
印象であり、良かったです。また、こういう言い方は個人的には嫌なのですが、機器のクオリティ
はそう高くなくてもそこそこ鳴ってくれるように思いました。あ、でも「そこそこ」の感じは個人により
様々ですので、こればかりは聴いて頂かないと判断はできないですよね。
音色という点では、やはりC2やC4などのDYNAUDIO製品と似ていると思いました。音は濃くはなく
丁度良い案配で、自然な感じだと思います。
いずれにしても、まだ1週間で1日数時間程度しか聴けないのでまだまだこれから良くなって
ほしいです。また、エージングやセッティング、機器等これからですのでゆっくりやっていくように
しないと(あれもこれもやるー、というような暴走特急状態になりつつあるので・・)。
最後まで読んで頂きました方へ。読んで頂き、どうもありがとうございました。
レス一覧
-
うらやましい日記有難うございます(笑。私も早く悪あがきをしてみたいです。やっぱりボルドー、良いですよね。私の頼んでいるショップにディナから「ボルドー以外の色ならあるんですけど」と言う連絡が入ったらしいんですが、私のリクエストを良く知っている店長さん、即却下してくれたそうです。とりあえず今は悪あがきの予行練習中です。
byゆうけい at2008-06-26 22:38
-
こんにちは。これからですね!まさにスピーカーを育てていく感じで今後が本当に楽しみです。試聴会で聴くかぎりでは低音のアタックやキレや深みなど相当レベルが高そうな気がしました。鳴らせば鳴らすほど良くなっていくでしょうから気長に楽しんでいってくださいませ。購入したばかりでもかなりの満足感のようでさすがサファイヤ嬢ですね。
by本日のコーヒー at2008-06-26 22:51
-
ゆうけい様、こんばんわです。
つたない文章をお読み頂き、有難うございます。購入された方はあのパンフの表紙を見ていると思いますので、Bordeauxが多いのかなと・・。さすがにライトアップしないとあれにはならないでしょう(爆)。やってみようかなとは思ってますが(^▽^;)。
でも私のラックはその景観には耐えられないので、ラックをポチッといっちゃいそうで悩んでます(ほとんどいきそうですが・・)。前の2ウェイよりも低域が出るので、振動が伝わらないようにと考えてます。
我家ではセッティングがやはり最重要課題でありますので、まずはそこからです。パワーアンプはその次になりそうですが、今もWEBで物色中です(爆)。
ご参考になるような情報をご提供できるよう、ちょこちょこやっていきますので、今後も宜しくお願い致します。
byファウ at2008-06-27 00:22
-
本日のコーヒー様、こんばんわです。
ありがとうございます。でも意外と気難しいお嬢様でもあります。「私はこうじゃないとダメですわ」みたいな・・。とりあえず靴(脚やスパイク受け)からプレゼントしていこうと思っています。でもお嬢様なので、お金掛かりそうです(爆)。
byファウ at2008-06-27 00:32
-
ファウ様江
CDが直ったのですね。 オメデトウございます。 !(^^)! コレでSapphireも本領を発揮できる準備が出来た訳ですね。 アコスです。
Sapphireのセッティングには苦労されている様ですね。 高価なスピーカーですから、ポンッと置いて良い音がする分けはないのですが・・・ (^^ゞ 時間を掛けてジックリ追い込んでみて下さい。 周り中のモノの全てが影響してきますから、周りをスッキリ!させる事が第一段階かな? 8畳ぐらいのお部屋では厳しいかもしれませんが、妥協よりガマンより・・・ 犠牲を伴って最善を尽くして下さい。 既に、貴方の所有機器は、この域に来てしまっているのだから・・・ (^_-)-☆
byアコスの住人 at2008-06-27 04:42
-
こんにちはファウさん
購入前の思考も楽しいけど、なかったピースが揃い音出して、これからどうして行こうかと悩む所が実に楽しいと思います。
やはり自分の音への追い込み過程がオーディオの醍醐味ですからね。
Sapphire潜在能力高そー、反応ビシビシて感じだし。
ガンガン、ウーハー動かしてしごいてやってください、きっと良い子になると思いますよ。
暴走特急にはチョコチョコブレーキを当てながら・・・頑張りましょう。
bypuronimo at2008-06-27 09:56
-
アコスの住人様、こんばんわです。
ご指摘ありがとうございます。
そうなのです。部屋が狭いので今他の部屋へ物を移動中です。ぎっくり腰が再発しないかどきどきしながらやってます・・。
今まで色々な物がありましたので、これを期にすっきりさせますです(ちなみに部屋の写真がないのは片付けが苦手でお見せできないからだったりします。)。
犠牲は懐がさみしくなるということですねー。ラックの見積をもうやってたりします(爆)。早ければ来週あたりには・・。にしてもそれなりの物はやっぱり高いですー(T△T)。
byファウ at2008-06-27 19:12
-
ファウ様江
腰痛だけには気をつけて下さいね。 ギックリ腰の経験はありませんが、2年に一度くらいのサイクルで、立つ事も・・・ 歩く事も・・・ 寝ていても・・・ 辛くなる事があります。 ただただ、ひたすらに静養するしかありません。 原因はわかりませんが・・・。
お大事になさってください。 (^_-)-☆ ・・・でも、レイアウト変更後のお部屋も気になりますから、頑張って! (どっちやねん (-_-;) ) 完成後の写真楽しみにしていま~~~す。 (^o^)丿 アコスでした。
byアコスの住人 at2008-06-27 19:26
-
プロニモ様、こんばんわです。
そうです。今はどうしようかという感じが楽しくもあり、苦悩でもありますです。しかし私の場合、3歩進んで4歩下がることが多いもので、よく後退してたりします・・。でも、その過程で得たものは後々実になる(なるのか?)と思いたいです。
潜在能力は高くとも使い手が初心者ではなかなか・・。
前にショップの人は大きい音がだせない場所では、いらない毛布でくるんでガンガン鳴らすといいですよと言われました。今回はやることになりそうです。
皆様のように、綺麗な環境で鳴らせるようにがんばりますです。
ちなみに暴走特急は発車しちゃったりしてます(^▽^;)。次の停車駅はラックという名前でもうすぐ到着しそうです(爆)。
byファウ at2008-06-27 19:34
レスを書く