日記
天に召されそうになる一枚
2008年08月27日

Eimear Quinnというケルト系女性ヴォーカリストの『O holy night』というアルバムです。
昨年末くらいに知って、今年の頭に手に入れて以来ずっと聴いている愛聴盤。
Napsterで知ったんですが、声にやられました。
彼女の歌声は『光』と称する人もいる程に透明感のある澄み切った美しい声が特徴で、いつまでも浸っていたくなります。
このCDはクリスマスアルバムなので賛美歌が多いのですが、シンプルな楽曲であるが故に彼女の美声がより際だっている感じがします。
BS243で聴いていると買い換えて本当に良かったと思えます( ´ω`)
彼女の公式サイトもあって、コチラで試聴もできます。
ただ、惜しむらくは入手性の悪さでしょうか(;´Д`)
通販大手でも扱いはしているものの軒並み取り寄せで2週間以上かかるみたいです。
レス一覧
-
あなこんDA さん、こんばんは
ケルティックウーマン系ですね。ご紹介いただき、ありがとうございます。さっそく Ave Maria (Vocal)を上記サイトからDowunload購入してみました。MP3なのが、がっかりですが、透明感溢れる歌声は、なかなかのモノですね!さっそくアルバム注文入れましました。
bynissy at2008-08-28 01:16
-
こんばんは、nissyさん
彼女の歌声良いですよね。CDが手に入らず、サンプルもしくはMP3を購入でしか聴けない曲があるのが悔やまれます。
ケルティックウーマンといえば、Meavと彼女はどちらもANUNAというグループに在籍していた経歴があるみたいですね。
byあなこんDA at2008-08-28 23:11
-
初めまして!あなこんDA さん
ヒジヤンと言います。
とっても遅いレスでスミマセン。
数日前に日記は拝見したのですが、その時は「ふ~ん」てな感じでしたが、なんとなく気になって今日注文しました。
HMVオンラインで7~15日後に入荷とのことでした。
「透明感のある澄み切った美しい声」がお好きなようなので、私からも1枚紹介します。
(ご存知かもしれませんが)
Kelly Sweet 「We Are One」
・アメリカものですが、「透明感のある澄み切った美しい声」系では久々に「いいな~」と思っているマイヒットです。
(Victorから発売されている国内版の方が安いです。:VICP63910)
(音もいいのでお勧めです。)
byヒジヤン at2008-08-31 15:27
-
はじめまして。
ご紹介の声の系統は大好きで、早速注文いたしました。やはり同様にHMVです。
Kelly Sweet さんも素晴らしいです。私からも1枚追加でご紹介します。
Corrninne May「Fly Way」
タイトル曲が素敵です。
byそねさん at2008-09-01 02:10
-
>>ヒジヤンさん
はじめまして、Kelly Sweetはお気に入りの一枚ですよ~。
透明感の中に儚さを感じる素敵な歌声ですよね。
>>そねさん
Corrinne Mayはアルバム4枚全て持ってます。
しっとりと落ち着いた美声ですよね~。
1st,2ndはタイトル曲、『the gift』では「WHAT CHILD IS THIS」、『Beautiful Seed』は「Shelter」が好きですね。
それでは、お返しにご存じかもしれませんがこちらからも紹介させていただきます。
Jorane『the You and the Now』
チェロを弾きながら歌うという一風変わったカナダの女性アーティストで、非常に独特な雰囲気を持った曲が多いですが声質、録音共にGoodです。
アルバムもいくつか出してますが、聞きやすさではこれが一番かなぁ。
とりあえず、コチラで試聴することをオススメします。
http://www.jorane.com/
byあなこんDA at2008-09-01 18:48
-
そうですか~ Kelly Sweetはお気に入りでしたか~。
再度、紹介していただいた「Jorane『the You and the Now』」は本当に「一風変わった」感触で、ムムム・・・です。
それでは、私も触発されて「一風変わったバージョン」のお気に入りを、
「RIM BANNA:THE MIRRORS OF MY SOUL」:KKV
イスラエルの生まれらしいのですが、ノルウェーで活動しているのだそうです。下記で試聴できます。
http://www.kkv.musiconline.no/shop/displayAlbum.asp?id=29195
新しい方の「SEASONS OF VIOLET」もまずまずですが、少し個性が減ったかも!
(もしかして、これも持っていたりして・・・)
byヒジヤン at2008-09-01 21:30
-
Joraneはオーディオ的には面白いんですけど、好みの分かれる曲調なので人には薦めづらいのが玉に瑕ですw
RIM BANNAは知らなかったですね。
一風変わった曲調に加えて、全く聞き馴染みのない言語による歌なのでなんだか不思議な感じがします。
byあなこんDA at2008-09-02 00:24
-
お返しの楽曲のご紹介ありがとうございます。
好みの分かれる曲調ですか~(^^、明日にでも聞いてみることにいたします。
当コミュでお気に入りのアルバムをご紹介いただけるのは、新しい世界が開けて本当に楽しいです。
またお気に入りへ登録頂きありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。
byそねさん at2008-09-02 01:37
-
そねさん、コチラこそよろしくお願いします(o*。_。)oペコッ
いきなり万人受けしない物を薦めてしまってすみません。
自分は当コミュに入ってから電源ボックス1個にケーブル2本自作して、別の方向で新しい世界が開けてしまいましたw
音楽ももっといろいろ聴いて世界を広げていきたいですね。
byあなこんDA at2008-09-02 21:40
-
こんばんわ。
ウ~ム。東アジア系?アンデス系?日本のインディーズ系?超越した歌い手さんですね~。
Eimearさんの「光の声」、Kellyさんの「儚き声」、Corrinneさんの「落ち着いた声」、とはずいぶんと…飛んでしまったような(^^;
byそねさん at2008-09-02 23:42
-
こんばんわ~
あまり知られていない所をと思って少々奇を衒いすぎましたね(;´▽`A``
路線を戻して今度はMeav嬢やEimear嬢と同じ元ANUNAのFionnuala Gillの『whispers of love』を推しておきます。
http://www.fionnualagill.com/
Eimear嬢と比べると若干暗めで落ち着いた印象ですね。
byあなこんDA at2008-09-03 21:11
-
あれ、久しぶりに見直してみたら、そねさんとヒジヤンさんとで、すごい紹介合戦になってますね。うちも、Kelly大好きなので、こう言うご紹介はうれしいですね。
ただ、みなさん、色んなポケットをお持ちで..深いです。
取り合えず、2枚ほどwish list入りです。
ところで「O holy night」HMVからメーカー在庫無しの通知がきてまだget出来ずにいます。
bynissy at2008-09-18 01:00
-
nissyさん
他のお店で扱っていないか調べたところ、こちらの店で取り扱いはしているようなのでもしかすると在庫があるかもしれません。
http://www.gardenshedcd.com/index.html
ぱっと見た感じ結構な種類の輸入盤を扱っているみたいですね。
byあなこんDA at2008-09-19 00:58
-
あなこんDAさん、今晩は!
亀RESになってすいません。Webで見たところ面白そうなアルバムがけっこうありそうで、今日、お店に寄ってきました。
試聴出来ないのがつらいのですが、評価記事を頼りにして、試しにSHAILA DURCAL / Tanto Amor (メッチャ録音も良い)と言うのと、Eimear Quinnは「O holy night」がまたもや売り切れだったので、「Gatherings」というのをGETしてきました。メクラ打ちに近かったのにもかかわらず、困ったことに2枚とも大変良いです...輸入盤恐るべし!
面白そうなお店をご紹介いただき、ありがとうございました。
それにしても西新宿7丁目界隈って小さなレコード・CD店がなんであんなに多いのでしょうか?初めて知りました。
bynissy at2008-09-27 01:17
-
こんにちは~
店舗の方に行かれたのですね。
こちらからでは遠くてWebでしか利用できないので羨ましいです。
「Gatherings」を買われましたか、あのアルバムも良いですね。
#8~10辺りの展開が特に好きです。
SHAILA DURCALは初めて知りましたが良さそうですね~。
今度買ってみようと思います。
byあなこんDA at2008-09-28 11:55
レスを書く