ヒジヤン
ヒジヤン
昔(小・中・高・大学時代)大好きだったオーディオに、近年再度はまってしまった者です。

マイルーム

見直し中
見直し中
持ち家(戸建) / 専用室 / オーディオルーム / ~8畳 / 防音あり / スクリーンなし / ~2ch
今は大分変っているので、削除しました。
所有製品
所有製品は登録されていません

レビュー/コメント

レビュー/コメントはありません

カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お気に入り製品

お気に入り製品はありません

日記

20091007 道中膝栗毛レポ【第14話:Ray邸 前編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
2009年10月07日

Mt.T2邸を後にして、Ray邸に向かった。
Mt.T2邸からRay邸までが、この膝栗毛中で道中が一番短いのではないだろうか。地図上ではほんの少しの距離なのだ。だが、都心部のため思ったよりは時間がかかる。Ray邸には、午前中にTELしてご予定の確認をした。ところが奥さまが電話に出られて「緊急オペのために職場に向かった」「昼過ぎには戻る予定」とお聞きした。心配だったので、向かう前に確認のTELを入れたら「準備OK」とのことだったので安心した。だが、ここでもう一つの心配事が発生していた。明日は四国入りする予定だったのだが、テツの奥様が道路事情を調べてくれたところ、明日の四国方面に向かう道は、朝の5時でも渋滞10Km以上だと言う。明日は四国まで行ってからオフ会3軒の予定。本当に可能なのか?との疑問が湧いてくる。テツと相談した結果、今日のうちに四国入りしておいた方が良さそうだと言うことになった。だが、ネットで宿泊先を調べてもシルバーウィークゆえ空室がない。困ったと思い、明日一番最初に訪問予定のWHさん(教授)にTELした。すると「何とかしましょう」と言ってくれたので宿探しをお願いしていた。そんな心配を抱えながら淀川沿いを戻る形でRay邸に向かいヤマテツ号は走る。川沿いまでは順調に走るが、都心に入っていくと車が混雑している。普段なら30分かからない距離だと聞いたが、1時間はかかってしまいそうだ。そうこうする間に教授からTELが入る。「宿が取れた!」とのことだった。ただし、チェックインは夜の12時までだと言う。もうすでに午後4時近い。これからRay邸に向かう所なのに夜の12時までに四国入りしてチェックインすることは出来るのか。そんな事が頭をよぎるが、今日リスクを負わなければ明日はないだろうと思い予約をお願いした。そんなハラハラドキドキの車中ではあったがRay邸に到着することが出来た。Ray邸は、都会の中にある住宅地に建っていた。家の周りには薔薇が植えられており、春には家の周り中に花が咲くのだと聞いた。(この写真は、今年の春に咲いた薔薇の写真をRayさんの日記からお借りしたものです。)

30分以上遅れて到着したのだが、温かくお出迎えをしていただき、車をおいて家の中に向かった。広い玄関を抜けて、リスニングルームに向かった。そして1階にある部屋に案内されたのだが、その間一回も扉を抜けることはなかった。

次回に続く

次回の日記→

←前回の日記

レス一覧

  1. ヒジヤンさん 凄い強行日程のようですね。

    本当にハラハラドキドキしますね。
    続きを楽しみにしています。

    byしき at2009-10-07 21:51

  2. クロさん どもです。

    今日は早かったですね。台風は迫っているのですが、レスの嵐は吹いていなかったので、今日もお休みになってしまったかと思いました(笑)

    本当は、この素晴らしいお宅の数々をご紹介したいと思ったのですが、先ほど撮らせていただいた写真を見ると、オーディオの写真ばっかりだったんです。これだからイヤですよね~○○○○○○○○は.....

    byヒジヤン at2009-10-07 21:51

  3. しきさん 本当にドキドキしました。

    いや~、沢山楽しみたい気持ちと次があることの板挟みで、どうしたら良いのか頭の中がグルグルしていましたね。

    続きも楽しみにしていて下さい。

    byヒジヤン at2009-10-07 21:55

  4. Ge3スペシャルから一転・・・と言った感じですね。^^;

    改めて全体を拝見すると、どこぞで拝見したサブウーファも元からソコにあったかのように納まってますし。
    個人的には、サブウーファとエクスクルーシブがどんなマッチングを見せてるのか、気になってます。♪

    byさもえど at2009-10-07 22:11

  5. さもえどさん どもです。

    確かに、ゲゲゲの館からだと雰囲気一変、いきなりシックに決まりますね。

    サブウーファーは通常マルチなら、たいてい使われるものですが、ここではステレオ再生でもサブウーファーが使われていました。さて、音質はどのようなものだったのか......
    こうご期待で、お楽しみください。

    byヒジヤン at2009-10-07 22:19

  6. WHさん その節は、お世話になりました。

    本当にどうしようかと思いましたよ。
    予定では、Rayさんのお宅でゆっくりと...場合によっては止めていただこうかなど思っていたのですが、次の日の大渋滞宣告で迷いました。テツも奥さまも「まあ、どうにかなるさ」ってな感じだったし、一人で焦っていたかも知れません。

    ウチのはおそまつ神殿。こちらは、高級神殿でした!

    byヒジヤン at2009-10-07 22:29

  7. やっぱり、高級神殿には超高級オデオが似合いますね。
    横に止まっている乗用車も違います。(笑)

    by吉田兼好 at2009-10-07 22:52

  8. ヒジヤン 今晩ワ

    過日は遠方から、また、強行軍の中、拙宅にお越しいただき有難うございました。
    当日はてっきりヤマテツ邸宿、同邸でのオフ会後の来訪と思っていたのですが、当日の朝舞鶴を出発し、Ge3の館でのオフ会後の来訪と聞き、驚くやら、感心するやらでした。

    ヒジヤン、ヤマテツさん、この凄耳のプァイルお二人をお迎えすれば、昨日の亀田選手と同様に撃沈される事は目に見えていましたが、開き直ってお迎えさせて頂きました。

    1週間前にメインのパワーアンプ,MC2102の出力管 KT88の8本、すべてが交換され返って来たところでしたので、エージング不足は歪めなかったと思いますが、お許し下さい。

    また、シルバーウイークのさなかで道路が混むであろう事は予想されていたので、予定の変更は致し方ない所ですが、時間が余り無かったのが残念でした。

    明日以降の日記はドキドキものですがお手柔らかにお願いいたします。

    byRay at2009-10-08 00:39

  9. 吉田兼好さん 

    イヤ~寝てしまったようです(汗)今は雨音がかなり強いですね。
    高級神殿に高級オデオは間違えないのですが、機材は長く大事にご使用になられているものでした。

    byヒジヤン at2009-10-08 02:48

  10. Rayさん 当日は大変お世話になりました。

    そして、嵐のように伺い、嵐のように去っていく形となってしまい大変申し訳ありませんでした。本当はもう少しゆっくりさせていただきたかったのですが、シルバーさんの状況がそれを許さなかったようです。

    試聴記は、次回以降で書かせていただきますが、エージング不足を微塵も感じさせないお部屋の様子にとけ込んだサウンドだったと思います。

    折角伺わせていただいたので、感想はじっくりと書きたいと思っています。ちょっと心配なのは、大分時間が経ってしまったためにかなり記憶が曖昧な点です。おかしなことが書いてありましたらご指摘のほどよろしくお願い致します。

    byヒジヤン at2009-10-08 03:01

  11. 横レスごめんなさいm(_ _)m

    Rayさん、こんばんわ。
    大々的に伺いますとの予告までして、気を揉ませて置きながら、慌しい訪問となってしまい、大変申しわけありませんでしたm(_ _)m

    せわしいながらも、前回から大変身を遂げられたサウンドの美味しい所は、しっかり楽しませていただけたのが幸いでした・・・次は他の皆さんも交えて、のんびりと緩めのオフ会を・・・今週末はm(_ _)m・・・その代わりに、とっておきのみやげ話を作っておきます(^^;

    byMt.T2 at2009-10-08 04:48

  12. いやー懐かしいですね。

    私が訪問させていただいたときよりも、またずーっと進化を続けていらっしゃるRay邸ですが、ヒジヤンさんがどのように感じられたのかが興味深いです。

    あのエアボリュームとこだわりの機器から得られるであろう素晴らしい音響がRay邸の持ち味ですね。

    byMac_cel at2009-10-08 17:43

  13. Mac_celさん どもです。

    そう言えば、Mac_celさんは今年の初めにRay邸に行かれたのですよね。共通の話題が出来るのもオフ会の魅力かと思います。

    その後もどんどん進化されているらしいです。このことは奥さまが、言われていたので間違えのないことだと思いました。一緒に行ったヤマテツも変わっていると言っていましたね。

    >あのエアボリュームとこだわりの機器から得られるであろう素晴らしい音響がRay邸の持ち味ですね。

    実は、このことを今日に日記に書いていました。
    丁度ジャストだったので、ギクッとしてしまいました。(笑)

    byヒジヤン at2009-10-08 18:16