このユーザーをお気に入りに登録する
のびーさん、レスあり… by ヒジヤン
ヒジヤンさん … by のびー
クラングさん、レスあ… by ヒジヤン
ひじやんさん おはよ… by 田舎のクラング
たかけんさん、レスあ… by ヒジヤン
製品レビュー/コメントへのレスはありません
今年の振り返りと来年の課題 -音楽とオーディオ-
皆さんの真似をしまして、今年の振り返りと来年の課題・・・を書いてみました。 自分の場合は、オーディオは聴くことよりも、やることの方が好きなようです。音楽も同じく聴くことよりも、やることが好きです。そんな視点からの今年の振り返りです。 <今年の振り返り> 1)オーディオ編 オーディオは、音楽をやることが大変で前半期はまったく手を付けられなかったです。それが、ベルウッドさんとのオフ会で刺激とアイデアをもらったことをきっかけにオーディオ回帰してしまいました。何だかんだ10年来の腐れ縁なんですよね。 刺激を受けて実施したのは、 ①ウェルフロートの改良 でした。 オフ会の中でウェルフロートの技術的な議論になって、それならやってやろうじゃないか!と奮起したのがきっかけです(笑) ②fo.Qマイブーム こちらも10数年前にダメのレッテルを貼ってしまったアイテムでしたが、ベルウッドさんがいいというなら試してみようと気合を入れたものです。このアイテムは使い方が難しいですが、細かな調整に使えますね。いろいろな場所で重宝しています。常備薬みたいなものですね。 ③金属たわし こちらは、せんべいさんの日記に触発されて、「ちょっとお試しを・・・」的にやってみたら、見事に嵌ってしまいました。このたわしの日記は、振り返ると12回も書いていますね。強力に効くのですが本当に手ごわいです。今日も弄っていました。来年も応用編が続くと思います。 ④ESOTERIC K-03Xs代替 CDPの故障から、10年ぶりのオーディオ機器の代替でした。以前の経験から、オーディオ機器など、どれを使っても大して変わらない。それよりもセッティングなどを詰めた方が余程効果があると本気で思っていましたし、人にもそう話していました。だから機器変更は考えていなかったのですが、10数年ぶりにCDPを入れ替えて驚きました。(良きにつけ悪しきにつけ)音は飛躍的に変わりますね。アクセサリーや使いこなしは連続的な変化です。ですが基本の機器は非連続な飛躍の変化だと感じました。 来年は、手塩にかけた古いサンスイのアンプも代替が必要かな、などと思い始めています。加えて、オーディオ交流の幅も広げたいです。 2)音楽編 5年ほど前から、ミュージカルに始まり、声楽を学びオペラの世界にも足を踏み入れています。実際やるのは大変です。それでオーディオが出来なくなっていたというのが正直なところです。 今年の活動は、 ①4月:オペラとダンスのサロン会 中世のサロンを模した形でやってみたかったんです。クライネクローネさんと共同企画で開催しました。ですがダンスが入ると、ほぼダンス愛好家の人しか興味は示してもらえない感じですね。短編オペラを演奏しました。 ②9月:K'sジョイントコンサート 指揮の先生と共同企画を実施してのコンサートです。昨年に続いて、2回目の開催でした。オペラアンサンブルを主体に演奏しました。 ③11月初め:美原まつり チラシは手元になかったのですが、文化センターまつりでオペラアンサンブルを演奏しました。まつりですが、お客さんのマナーがよくて驚きました。 ④11月末:エヌズの演劇まつり オペラは歌劇です。劇の勉強もしなくてはと思い、WSに通い発表公演を実施しました。「劇団オリオン座」です。演劇も上手くなったかな(笑) ⑤12月:アミ・ドレスルーム・ショーウィンドウ・コンサート 新宿駅前にあるお店のショーウインドウで、クリスマスソングとラブソングを歌って来ました。 選り好みは出来ません。舞台活動は何でもやります。 <来年の課題> オーディオ編 1)ESOTERIC K-03Xsの鳴らしこみ 2)金属たわしの使いこなし獲得 3)アンプの代替~鳴らしこみ 4)オーディオ交流の範囲拡大 音楽編 1)1月:シニアホテルでのボランティア演奏 2)2月:仲町台地区センター ロビーコンサートで短編オペラ演奏 新横浜の仲町台地区センターで短編オペラをやります。月に一度の地区センターの行事ですが、ガラス張りの綺麗な場所で無料公演です。 ・日時:2020年2月8日(土)13:30~14:30 ・場所:仲町台地区センター http://www.tsuzuki-koryu.org/nakamachidai/ ・内容:短編オペラ”奥様女中”を階段や2階も使った新演出で実施 ・費用:無料 ※チラシは作成中です。 ※よかったら応援しに来てください! 3月以降はまだ決まっていません。 来年もよろしくお願い致します♪
次回の日記→
←前回の日記
レスを書くにはログインする必要があります ログインする