日記
CDコンシェルジュが居るCDショップってあるのだろうか?
2009年08月12日
オーディオ機材に関しては、お世話になっているオーディオショップ、その他の情報である程度判断(予測)ができるのですが、
CDソフトって皆さんどうしていますか?
例えば、自分はJazzが好きだ、Classicが好きだと名言できる人であれば、そのジャンルに絞って上手くターゲティングをしてCDソフトを手に入れることが出来ると思うのですが、
自分の場合、特に好きなジャンルというものがなく、たまたま出合った曲(ラジオ、TVや街角で聴く曲、試聴会などで聴く曲、音質と音楽センスに定評があるレーベルなど)のCDソフトを入手するといったことしかできておらず、どうしてもオーディオ機材ありきになってしまっています。
実際、聴いているCDソフト、曲にいたっては二桁を超えません。
BGMとして聴くのであれば、その数は一桁くらいには増えますが...。
強いて自分の好きな曲?というかジャンル?というか特徴としては、単調でリズミカルなフレーズの繰り返しや、バラード、メロディアスな曲といった基準しかなく、CDソフト選びに非常に困ります。
思い切ってジャケ買いや衝動的な大人買いをしても、結局は中古ソフトとして処分することがほとんどなので、非常に効率が悪いです。
Amazonなどでも評価を読んでいてもピンと来なく、とりあえずショッピングカートに入れるくらいで、実際には殆ど買っていません。
そこで、オーディオショップがあるんだからCDショップに頼ろうと思うのですが、実際のCDショップでは売り上げランキングや店員のオススメ手書きポップカードが貼ってあるくらいで、ただ、CDソフト棚に陳列しているだけに過ぎません。
これじゃぁ、Amazonと同じじゃないか?っと思ってしまいます。
そこで、お客さんに合った曲をセレクトしてくれるCDコンシェルジュの居るお店とかってあってもいいと思うのですが、実際、どうなんでしょうか?都心に行けばあるのでしょうか?あるいは、地方でも個性的なCDショップとか?
折角、良い機材を持っていながら十分音楽を楽しめない自分なのでありました。
P.S. 「ヘッドフォン少女画報」が発売されるのですね...。既製品のレビューもあるようですが、萌えから始まるヘッドフォンの製品化もありかと思います。
レス一覧
-
こんにちは。
私は、
・友人宅やお店やiTunesStoreでの試聴
・友人の薦め
・WebRadio
などで選んでいます。
あ、もちろんこのPwの皆さんのレビューも参考にしています。
WebRadioの場合、気に入った曲をアプリの中からとりあえずTweetして、
後で確認することができるので(flycast http://www.flycast.fm/FlyCastHOME.aspx とか)、便利に使っています。
byS at2009-08-12 19:38
-
cue太郎さん、Sさん
アドバイスどうもありがとうございます。
ノルウェーのレーベルでは、「Kirkelig Kulturverksted & Kulturkirken Jakob」がお気に入りです。
http://www.kkv.no/
ノルディック~は、一度サイトを詳しくみて、機会があったら行ってみたいと思います。広島は、一度しか行ったことが無く、旅行を兼ねて行きたいですね。
ストリーミング配信ですか。
自分は、SmoothJazz.comを参考にしています。
他にもいろいろ探してみたいと思います。
byspooky_zama at2009-08-12 21:05
-
upyさん
情報どうもありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
byspooky_zama at2009-08-13 07:05
-
spooky_zamaさん、こんばんは、初めまして。CDバカと申します。
名前の通り、私はCDのバカ買いを身上としております。
ジャンルで括らずに自分に合ったCDを探してもらうというのは何とも
難しいテーマだと思いました。
聴きたい音楽のキーワードを何か提示して初めてそれに合いそうなCD
をセレクトしてもらえると思います。
キーワードとして一般的なのは、やはりジャンル名、あとはアーティス
トやプロデューサー名だと思います。
私の知っている新宿の小さなショップでは、いわゆる売れ線物は扱わず、
ガレージ、ロカビリー、パンク、パワー・ポップ、ギター・ポップ、ル
ーツ・ロックというジャンルに特化した専門店で、店員さんに色々尋ね
ると、良さそうなものを選んでくれて、さらに実際に試聴させてくれます。
そこで何かこれという気に入ったものがあると、それに関連して更に色
々とお薦め物を紹介してくれます。
spooky_zamaさん、ここにあげたジャンルにも抵抗がなければ、お店をご
紹介出来ますよ。
ちなみに、「単調でリズミカルなフレーズの繰り返しや、バラード、メロ
ディアスな曲」という特徴から私が思いつくお薦めCDは次の通り。
①「単調でリズミカルなフレーズの繰り返し」物
・Dave Edmunds -I Hear You Rockin' -
・The Blasters -The Blasters-(ブラスターズ「ハリウッド旋風」)
②「バラード、メロディアス」物
・Jose Luis Rodriguez -Dueno De Nada-
・Luis Miguel -Todos Los Romances-
③両者の良いとこ取り(「単調でリズミカルでメロディアス」物)
・EIEIO -Land of Opportunity-
ではでは。
byCDバカ at2009-08-13 20:12
-
CDバカさん
情報ありがとうございます!!
具体的にアーティストを提示していただけるとは、嬉しい限りです。
是非、参考にしたいと思います!!
byspooky_zama at2009-08-14 06:09
レスを書く