日記
追加購入:コンセントベース
2010年01月14日
アコリバのコンセントベースCB-1DBが良かったので、追加購入、メーカー掲示板にアップしましたので転載します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
CB-1DB 半額購入モニターで追加購入しましたので感想アップします。前回はパワーアンプ用アイソレーショントランス側のコンセントベースでした。効果は'追加購入した'という事実が物語っています。
さて、今回はプリアンプ用アイソレーショントランス(パワー用とは別)とCD用レギュレーター用側のコンセントに使用しました。
上流用という事もあり、主に音の質感、S/Nの改善に効果がありました。特に質感は今まで再生が難しいバイオリンの木の響きが表現出来てきた事に手応えを感じました。楽器が楽器らしく、声が人の声らしくよりナチュラルに響いてきます 。
パワーアンプ側ではオーディオ的改善、上流側では質感の改善に効果があります。
ただこのベース、まだ上がありました。管理人さんが言われているようにクオーツレゾネーターQR-8を1個内側に貼りつけると更に上の世界が待っています 。これはもはや必須アイテムです。
詳しくはクオーツレゾネーターQR-8の欄に記載します。
レス一覧
-
クロ大好きさん、こんにちは
レス遅くなりすみません!
いやー私も正直高いとは思うのですが、使ってみると安く感じますよ(オーディオの感覚に少ーしだけ毒されてる?)。
メーカーによるとコンセント交換より効果があるとのことです。
あと、この綺麗さは自作では難しいですね。
自作なら硬い板(黒檀、楓等)とFo.Qのハイブリット構成がよさそうです(ケーブルインシュはこの手の自作で、副作用ありませんよ。接触面は木側です)。
少々アコリバネタばかりなので、もう一回アップして打ち止めにします(笑)。
by音楽おでお at2010-01-18 08:12
レスを書く