日記
世界最大のヘッドフォンオーディオフォーラム、Head-Fiの日本版登場
2016年04月30日
世界最大のヘッドフォンオーディオフォーラムと言えば、Head-Fiである。
日本で言えば2chのようなものだが、書き込みをする際に登録が必要で、発言者が特定されるところは価格comの掲示板と同じである。
私が最近ファンであるところのChord社の設計者、Robert Watts氏が投稿していることから私もこのフォーラムを知るようになり、以来、彼の投稿を追いかけたり、質問を投稿したりしている。
今回、このフォーラムの日本版が作成されることになったようである。
サイトはこちら
本家のHead-Fiは元々グローバルサイトであるので、本来日本版は不要なはずである。しかし、日本ではやはり日本語が使えないと普及しないという判断だろう、日本語専用サイトとして本家とは別立てでやるつもりのようである。
まだ記事の投稿も少なく、掲示板も立ち上がっていないようだが、これから盛り上がっていくのだろう。
今のところ、日本ではオーディオ系のサイトといえば、このPhile Web、2chの掲示板、そして、価格comの掲示板が3大勢力だと思うが、今後はこのHead-Fiが勢力を伸ばしていくのだろうか。
最近のオーディオといえばヘッドフォン・イヤフォンを中心としたポータブルが非常に活況で、その一方で、据え置き型はイマイチ寂しい状況である。
今の勢いで行くと、そのうち、オーディオサイトといえば、このHead-Fiという時代も来るかもしれない。
これに刺激を受けて、このPhile Webも、もう少し機能が充実するなり(例えば掲示板機能が付く、アクセス解析機能が付く、など)、ユーザーが「使いたい!」と思うような進化を遂げてくれると嬉しいのだが。
レス一覧
-
kakkiさん、こんばんは。
そうですね、お気に入りランキングだけでは「旬の人や話題」が分かりづらいですよね。
もう少しデータベースを活用したら、ユーザーや其れを参考にしている企業にとっても有用な事だと思います。
byニッキー at2016-04-30 22:11