日記
Ge3グッズ 第3弾(茅蜩)導入しました
2009年10月31日
本日Ge3グッズ 茅蜩(ヒグラシ)を
導入しました。
その模様は マイブログ を
ご覧ください。
よろしくお願いします。

レス一覧
-
モモンガさん、こんばんわ。
煽っておいて、今更ですが、以前も書いたように、箱の響を上手く使っている箱の場合は、バランスが大きく変わりますので、もし、しばらく聞き込んでも、好みの音にならない・・・特に中低域~低域の豊かさが不足すると言う結論に達するようなら、元に戻す勇気も要るかも知れません(^^;
本末転倒ですが、鼓粒を外して、ユニットの取り付けネジの締め付けを増せば、ある程度は、以前の音に近付くでしょう・・・抜けの良さや空間の広がりも元に近付きますが・・・
ケブタフェルトシールと鼓粒を装着すると中低域~低域の質が一気に変わります(早くて素直な音に・・・)ので無くなったように感じます・・・ユニットと箱が馴染むのと同時に、耳が慣れると結果が正解かどうかが分かると思います・・・お楽しみに(^^;
PS.結果が正解だった場合、大地を敷いた時の変化を思い起こしていただくと、Ge3の音の方向がより明確に感じられるのではないかと思います・・・(^^;(私は最近になってようやく分かってきました・・・)
byMt.T2 at2009-10-31 23:21
-
ヤマテツさん
お世話になります。
しばらくエージングをして
どのように音が変化するか楽しみにしています。
いろいろとありがとうございました。
byモモンガ at2009-10-31 23:25
-
クロ大好きさん
おはようございます。
スピーカーが あまり高級ではないので
抵抗なく実行することが出来ました。
コレがハイエンドだと ちょっと出来ないでしょう。
いまはじっと辛抱です。
結果が出ましたら 日記書かせていただきます。
よろしくお願いします。
byモモンガ at2009-11-01 08:17
-
モモンガさん
もう、ゲゲゲ暴走は終わりなんですか。
ここまで来たら、毛まで生やさせて欲しい所です(^^;
モモンガオーディオのゲゲゲ日記を楽しみにしているファンより
byヒジヤン at2009-11-01 08:32
-
ヒジヤンさん
おはようございます。
一応終了ですが
私のことですので
どうなるか自分でも分かりませんです。
そんなに楽しみにしている人が
いるのでしたら
改めて考えなくては。
それはエージングが終了して考えましょう。
byモモンガ at2009-11-01 10:22