日記
初めまして!
2009年01月10日
旧臘、わが家のオーディオシステムに新たな仲間を加えました。PMCのスピーカーLB1iSignatureです。世界限定200台、日本には25台しか入らないといううたい文句につられて、やも盾もたまらず、会社の仕事納めの日(12月29日)に、大阪の逸品館さんに突撃して試聴、即購入しました。帰り際に、店員さんから「エージングは半年見ておいてください」とのことでした…。それまでのメインスピーカーであったタンノイとは趣が随分違い、「ふむ、これがモニタースピーカーというものか…」とCDをとっかえひっかえ聴いております。オートグラフミニも良いスピーカーですが、LB1iも大変良くて、満足しております。出費は大変痛かったですが…。あー、アンプが欲しいっっ!!
レス一覧
-
はじめまして、てるてる と申します。
LB1ご購入おめでとうございます。
私も逸品館育ちです。昨年8月にこのコミュニティーに参加したばかりです。
10年ぐらい前(記憶がちょっとあやしい)にFB1を買うかどうかで迷ったころを思い出します。
逸品館では11月にもスーパーウーハーを衝動買いしてしまいました。
5.1chはいまのところ不可能なのですが、それが出来る環境を望んでおります。
この24日に関西のオフ会があります。http://community.phileweb.com/mypage/entry/318/20090106/9413/
私自身が初めて参加しますので、あまりおすすめ出来る立場ではありませんが、よろしかったらと思います。
byてるてる at2009-01-10 18:17
-
真痔散人さん
はじまして、いたちょうと申します。
LB1とSOULNOTEの組み合わせ、とっても興味深いです。
私は、関東なので逸品館さんへは行ったことはないのですが、
HPは良くみており、ちょど、「タイタニック」が流行ったころ、
PMCを買おうかどうかかなり迷いました。。。B&WのN805にしてしまいましたけど。
今後ともよろしくお願い致します。
(お気に入りに登録させて頂きました)
ところで、「真痔散人」何とお読みするのですか?
byいたちょう at2009-01-10 18:46
-
はじめまして ヽ(^o^)丿 真痔散人様(マジさんじん?様) アコスの住人と申します。 ヨロシクです。
先ずは PMC 【LB1i Signature】 のご購入オメデトウございます。 「限定」ってコトバには弱いんですよね~~ (;一_一) オーディオに関しては 慎重派の自分ですから アマリ跳び付く事は無いのですが 他のモノにはツイツイ手を出してしまいますね (^_-)-☆
PMCのスピーカーは 今のスピーカー(Nautilus801)を購入する時分に 候補に挙げていたブランドでもありました。 東京まで出向いて 何度かの試聴の上 今のスピーカーに決めたのですが 今も尚、気になるブランドである事に間違いありません。
次はアンプですか? SOULNOTEは聴いた事の無いブランドなのですが 当コミュでも所有者の多い 人気ブランドの様ですね。 (^J^) お使いのモデルには「プリアウト」もある様ですから 同社のパワーアンプを追加して LB1iを『バイアンプ駆動』ですかね? それとも一気に 「濃い目の音」へ行ってしまいますか~~ (^。^)y-.。o○ マッキンやレヴィンソンで「ガツン!」と鳴らしたいのがワタシです。
TANNOYのminiはいいよね~~。 フェアのデモででしか聴いた事は無いのですが 目を瞑って聴けば 「TANNOYダ~~」って聴こえて来る かわいいヤツ。 専用台と一緒に 我がルームに招きたい一品でもあります。 (^_-)-☆
しかし 凄いですね! 何がって? オーディオ歴一年で 今のこのシステムとは・・・ (-_-メ) 益々のご活躍お祈りしております。
アコスでした・・・ かしこかしこ。
byアコスの住人 at2009-01-10 20:18
-
てるてる様、レスありがとうございます。
逸品館は、日本橋のオーディオ店巡りの時には、必ず立ち寄り、スピーカーなどを見つめては、悩ましい想いをいだいておりました。逸品館さんで購入するのは今回が初めてでしたが、車で行き、LB1iと同時購入のKRYNAのマグネシウムスタンドとをお持ち帰りしました。店員さんが重そうに運んでくれたのが印象的でしたね。
逸品館のサイトは読み応えがあり、面白いですね。文章が大げさなところもありますが…
24日は仕事なので微妙ですが、都合がつけば参加してみたいとおもいます。なんせ、周囲にオーディオ趣味の人は皆無なもので…。
では、これからもよろしくお願いします。
お気に入り登録させていただきます。
by真痔散人 at2009-01-10 22:57
-
いたちょうさん。レスありがとうございます。
「真痔散人」は、「シンジサンジン」と読みます。「シンジ」は本名と、昔からの痔持ちなので、「真の痔(持ち)」というのを掛けてるという…、下らなくてスミマセン。
関東にお住まいなのですね。以前、東京のPLLUTONという店で、プロローグワンという管球アンプを購入しました。とてもCPの高いアンプで、どちらかと言えばSoulnoteよりもこちらをメインに使っているのですが、所有機器に登録しようとしましたが、みごとに載っていませんでした。現在申請中なのです。
と言っても、Soulnoteを使っていないわけではなく、横に並べて気分によって替えています。Soulnoteも良いアンプだと思いますが、sa2.0などというものが出てしまうと食指が動きますね。「更に良くなるなら…」と。「けど、それならいっそma1.0か、はたまたda1.0も…」とても悩ましいです。しかし一番頭に鳴り響くのは、「高いスピーカーを買ったばかりやろ!安月給のくせに、自制しろっ!!」との声ですね。全く自制しなければなりません。
これからもよろしくお願いします。
お気に入り登録させていただきます。
by真痔散人 at2009-01-10 23:24
-
アコスの住人様。レスありがとうございます。
「真痔散人」は、「シンジサンジン」と読みます。
スピーカーを買うと、アンプも欲しくなる。悲しい性であります。しかし、他にもDACやSACDプレーヤー(EXTONのダイレクト・カットSACDを三枚所有していますが、宝の持ち腐れの現状であります)など欲しい物は山積です。電源関係も全く手つかずなので、せめてタップくらいはなんとかしたいのですが、この一年で貯金の目減りが凄まじく…。オーディオは恐ろしいですね。そして、自分も…。仕事関係者に、LB1iの値段を言ったら、絶句しておりました。ハハハ…。
オートグラフミニは、現在寝室でCR-D2(吉田苑モデル)に繋がれておりますが、PMCが落ち着いてきたら、メインシステムと寝室システムとでスピーカー交換などして楽しもうと思っています。ことスピーカーに関しては、当分、タンノイとPMCの二枚看板で行きたいと思っております。たぶん…。
ちなみに、ピュアモルトスピーカーとA-1VL・C-1VLのONKYOコンビは、近所の実家に出向中であります。
とりとめのない文章になってしまいましたが、これからもよろしくお願いします。
お気に入り登録させていただきます。
by真痔散人 at2009-01-10 23:51
-
真痔散人さま、はじめましてMac_celと申します。
去年の2月からこのコミュに書き込みをしていますが、本当に活発なところでして、大変刺激になります。
PMCのスピーカーですが私も一時真剣にIB1Sを導入しようか迷った時期もありました。東京でもなかなかPMCを試聴できる場所が限られていて、苦労した記憶があります。結構鳴らすアンプを選ぶようなところがありますが、SOULNOTEならばいい感じで鳴らせそうですね。
今後とも頑張ってください。
byMac_cel at2009-01-11 01:58
-
Mac_celさま、レスありがとうございます。
僕の購入したPMCは逸品館というショップの試聴室に設置してありましたが、ウィーンアコースティックのT-3Gの上に載っけてあるという微妙な状態ではありました。
soulnoteのsa1.0は10W×2しかないので、オートグラフミニはともかく、LB1iにはちょっと力不足かな?と感じております。鳴らないことはありませんが…。やはり、sa2.0か…。
これからもよろしくお願いします。
by真痔散人 at2009-01-11 19:28
-
coiさま、レスありがとうございます。
管球アンプは、某所で鳴っているのを見て、思わず買ってしまった次第です。
やはり、雰囲気はかなり良いですよ。部屋を暗くすると、暗中に真空管がほんのりと輝いて、それを見ているだけでうっとりしてしまいますよ。
プロローグワンは、スピーカーを元気に鳴らすアンプで、パワー感はかなりあります。
同価格帯のアンプの中ではかなり良い感じではないでしょうか。なんせ、メーカー曰く、五倍の値段の製品に相当する、ですからね(笑)けれど、同価格帯の中では、消費電力もずば抜けて高いような気がしますが…。
KRIPTONのスピーカーは以前から気になっていたものの一つでした。
では、これからもよろしくお願いします。
by真痔散人 at2009-01-11 21:49